東京都内の建築家がデザインした集合住宅10選

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

この記事では私がこれまで訪れた建築の中から、驚くような見た目で、見ると思わずワクワクしてくる都内の集合住宅建築を紹介します。

今回紹介する建築は奇抜なものばかりですが、実はすべて有名建築家が設計したものばかりで、さらにどの物件も実際に住むことのできるものを紹介します。
人が生活すること、何かに住まうことは昔から建築の重要なテーマでした。
建物は年代ごとにまとめたので、住まうことに対する社会と建築の関係を思い浮かべながら一緒にワクワクする集合住宅の世界にトリップしてみましょう。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー
・今日も素敵建築を求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・東京都内の素敵な集合住宅巡りを写真と文字でレポート
・著名な建築家がデザインした建築や歴史のある近代建築の集合住宅をまとめ
・集合住宅の建築の見どころや注目ポイントを解説

スポンサーリンク

1.軍艦マンション「第3スカイビル」渡邊洋治

まず初めに紹介する第3スカイビルは通称「軍艦マンション」と呼ばれ、Y字状の廊下に住居ユニットが取り付く14階建ての建物です。 植物をヒントにしたという幹に葉が取り付いているかのように角度をつけて配置された住戸ユニットにより採光が確保されています。 渡邊洋治はメタボリズム(新陳代謝)と呼ばれた建築運動を行った建築家ではありませんでしたが、新陳代謝や工業化といったこの時代に共通するキーワードが実現されているのとはとっても面白いです。

現在は改修されながらも一部はシェアハウスとなっています。私の友達もここのシェアハウスに住んでいたのですが、お邪魔する前に引越してしまったのが悔やまれます。

設計:渡邊洋治
所在地:東京都新宿区大久保1
アクセス:東新宿駅より徒歩約1分
竣工:1970年
参考家賃(変動あり):
 1BR(約17.8㎡):84,000円

2.建築家の夢「中銀カプセルタワービル」黒川紀章

中銀カプセルタワービルこちらの記事でも紹介したメタボリズム(新陳代謝)運動の主要メンバーであった黒川紀章氏が設計した集合住宅です。
人の移動する階段やエレベータ、エネルギーや給排水などの設備を基幹のシャフト部分に納めて、そのコア部分の周りに住居機能をまとめた細胞のようなカプセル型の住居が取り付けられています。

このカプセル型住居が更新されることをで新陳代謝することが目指された建築で、設計当初はこのカプセルを取り外して他の場所に持っていったり、古くなったら取り換えることが構想された未来の建築でした。(残念ながら一度も取り換えることはありませんでしたが・・・)

日本の建築界で世界に最も評価された建築運動ともいわれる「メタボリズム」運動の思想を最もよく体現した迫力抜群の集合住宅です。

ちなみに黒川紀章氏の東京都内のおススメ建築についてはこちらの記事にまとめていますので、黒川氏の建築を訪れる際は是非参考にしてみて下さい。
関連記事
・建築家 黒川紀章がデザインした都内のおススメ作品12選

設計:黒川紀章/黒川紀章建築都市設計事務所
所在地:東京都中央区銀座8
アクセス:汐留駅より徒歩約5分、新橋駅より徒歩約5分
竣工:1972年
備考:2022年解体済

3.奇才の力作「斐禮祈:賢者の石」梵寿綱

斐禮祈:賢者の石こちらの記事でも紹介した梵寿綱(ぼんじゅこう)氏設計の建築です。
1Fは居酒屋と酒屋の倉庫・事務所、上階が集合住宅となっていて、こちらももちろん実際に住むことができます。 職人技術的な意匠が随所に散りばめられていて、工業化・標準化してどれも同じような住戸が並ぶ現代の集合住宅への強烈なカウンター意識を感じます。

つくり手の情念や「俗なるもの」が存分に込められた建物は、一度見たら忘れられないインパクトがあります。
この建物の近くにはかつての巣鴨プリズン跡地に建てられたサンシャインシティが建っているのですが、おどろおどろしくて妖しい雰囲気が妙にしっくりきます。

ちなみに目の前にある南池袋公園は「南池袋公園は都市のリビング。休日はここでのんびりピクニック」で詳しく取り上げていますが、こちらの公園は斐禮祈とは一変しておしゃれで現代的です。
建築・デザイン好きの方は是非合わせて巡ってもらいたいスポットです。

設計:梵寿綱
所在地:東京都豊島区南池袋2
アクセス:池袋駅より徒歩約10分、東池袋駅より徒歩約5分
竣工:1979年
斐禮祈(ひらき):賢者の石
参考家賃(変動あり):
 1K(約52㎡):170,000円

4.アート過ぎる集合住宅「ドラード和世陀」梵寿綱

こちらのドラード和世陀梵寿綱氏設計の建築で、梵寿綱氏の代表作ともいえる建築です。
1Fが床屋さん、上部が11戸からなる集合住宅
ですが、梵寿綱氏の建築の中で一番有名な作品でもあるのでメディアで見たことがあるという人も多いのではないでしょうか。

梵寿綱氏は「梵寿綱と仲間たち」というグループを結成して様々な技術を持つ職人と一緒にこの建築を創り上げましたが、早稲田の角地で強烈なインパクトを発しています。
奇抜な第一印象に対して、細部を見ていくととても丁寧につくりこまれていることがよく分かる建築で、実際に住んだ人が毎日見ても飽きないのではないかと思います。

設計:梵寿綱
所在地:東京都新宿区早稲田鶴巻
アクセス:早稲田駅より徒歩約3分
竣工:1983年
参考家賃(変動あり):
 2LDK(約56㎡):150,000円

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2024年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第3巻が発売になりました。

5.見た目が面白すぎる「○□△ハウス」石井和紘

○□△ハウスはポストモダン全盛期に建てられた石井和紘氏の設計による集合住宅です。
角地に合わせてカーブする建物の上部にはその名の通り○□△の図形型になっていることが最大の特徴です。

世界文化遺産のシャンボール城から引用したというこの立体は、単なる装飾ではなく住居の一部となっていて部屋の内部の空間にも反映されています。
首都高や湾岸の公園から見られることも意識してこのような形になっているそうで、いろいろな角度や場所から見てみると面白い建築です。

設計:石井和紘
所在地:東京都江東区潮見1
アクセス:潮見駅より徒歩約5分
竣工:1987年

【おススメ】
最近友人やパートナーに本のプレゼントが流行っているってご存じですか。
一冊の本との出会いは、それこそ一生モノの出会い。
文学からグラフィックノベル、絵本まで素敵な本を特集しましたので、是非参考にしてみて下さい^^
・本のプレゼントで「超」おススメしたいギフト本20冊【ジャンル別】
出会えて本当によかったという本を厳選しているので、是非参考にしてみて下さい~

6.個性が光る「ヒュッゲカンダハイム」青木茂/青木茂建築工房

ヒュッゲカンダハイムはJR蒲田駅と京急蒲田駅の間の住宅地に建てられた地上5階建て、21戸のワンルーム賃貸住宅+オーナー住宅です。
厳しい敷地条件から導き出されたボリュームに沿って放射状に広がるプランは、同じ階の中でも1戸1戸異なっていて、部屋ごとの個性が煌めいています。

内部はビス打ち可能な壁などによって入居者が自分の住まいをカスタマイズできるように計画されていて、賃貸住宅ですが自らの住まいを自分らしく変えていけるようなオーナーと作り手の思いがこもった建築です。

設計:青木茂/青木茂建築工房
所在地:東京都大田区蒲田1-24-12
アクセス:蒲田駅より徒歩約5分、京急蒲田駅より徒歩約10分
竣工:2016年
参考家賃(変動あり):
 1R(約25㎡):88,000円
 1LDK(約44㎡):145,000円

7.有名建築家性揃い「東雲キャナルコートCODAN」

東雲キャナルコートCODANは都市再生機構(UR)によって江東区の東雲(しののめ)の工場跡地に創られた2000戸からなる集合住宅です。 6街区からなる各棟を山本理顕氏、伊東豊雄氏、 隈研吾氏など日本を代表する建築家が設計を行っています。

それぞれの一流建築家が、集まって住まうこと、地域コミュニティ、住むことと働くことなど都市に集まって住まうことについての問題やその理想のあり方に対してそれぞれのアンサーを試みていてとても興味深い建築です。
どの住棟も建築家の個性が光るデザインとなっていて、まるで建築テーマパークのような建物群です。

基本計画:都市基盤整備公団
設計:山本理顕/山本理顕設計工場(1街区)、伊東豊雄/伊東豊雄建築設計事務所(2街区)、 隈研吾/隈研吾建築都市設計事務所+RIA(3街区)、山設計工房(4街区)、設計組織ADH+WORKSTATION(5街区)、スタジオ建築計画+山本・堀アーキテクツ他(6街区)
所在地:東京都江東区東雲1
アクセス:辰巳駅より徒歩約5分
竣工:2003年~2005年
備考:第47回BCS賞
2005年度グッドデザイン金賞

【スマホでさらにいい写真が撮りたい人必見

スマホで街や建築を撮る時は、外付けのレンズがおススメです。
おススメはクリップ式タイプで、スマホのカメラレンズに合わせて挟むだけで、簡単に超広角撮影ができます。

色んな種類がありますが、イチオシはこちらのレンズ。
コンパクトで持ち運びしやすくて、クリップ式なので必要な時にサッと取り付けて、反射や映り込みを防止する加工も施されていて、コスパもいいイチオシ製品です。
Amazonから詳細をみる

+αでリモコンシャッターがあればさらに快適です。
こちらのドロップスタイルのシャッターはスタイリッシュで機能的。

カラビナもついてくるので、バッグやベルトに掛けられます。
約10mの距離からも動作するイチオシアイテムです。
Amazonから詳細をみる

8.アートな住宅「三鷹天命反転住宅」荒川修作+マドリン・ギンズ

三鷹天命反転住宅こちらの記事でも紹介した荒川修作とマドリン・ギンズの設計した9戸からなる集合住宅です。
外部のインパクトも相当なものですが、内部には球体の部屋があったり、床が平行でなかったりしていて、建築を通じて身体感覚を呼び覚ますことで人間の生の可能性を広げることを試みています。 すべて入所者がいますが、4日間からのショートステーの申し込むもでき、体験的に住んでみることもできます。

設計:荒川修作+マドリン・ギンズ
所在地:東京都三鷹市大沢2-2-8
アクセス:武蔵境駅よりバス+徒歩で約20分
竣工:2005年

9.区役所とマンションの融合「としまエコミューゼタウン」隈研吾+日本設計

としまエコミューゼタウンは低層部を豊島区役所を中心とした都市・行政機能、高層部を集合住宅とした高層複合施設です。
今をときめく建築家である隈研吾氏がデザイン監修し、日本初となる区役所の上に集合住宅をつくるという大胆な構想は大きな話題となりました。

地上49階の建物は11階から上が集合住宅「ブリリアタワー池袋」となっていて、交通や行政、商業や文化施設などに抜群のアクセスを誇る超都市型住宅となっています。
外観のパネルが集積したファサードは、近づいていくとその迫力に圧倒されます。まるで木々が集まって森になるように、遠くからは巨大な存在感、近くでは不思議な抜け感も感じることができる建築でした。

ちなみに隈研吾氏の東京都内のおススメ建築についてはこちらの記事にまとめていますので、隈氏の建築を訪れる際は是非参考にしてみて下さい。
関連記事
・建築家 隈研吾がデザインした東京都内のおススメ作品30選

外観・一部内観デザイン監修:隈研吾建築都市設計事務所
建築:日本設計
所在地:東京都豊島区南池袋2-45-4
アクセス:早稲田駅より徒歩約5分
竣工:2015年
参考家賃(変動あり):
 2LDK(約56㎡):275,000円

10.都心の一等地「ウィズ原宿」伊東豊雄+竹中工務店

最後に紹介するウィズ原宿は2020年6月に原宿駅前にオープンした、商業・住宅の複合施設です。
「未来を紡ぐ“たまり場”」をコンセプトに日本を代表する建築家である伊東豊雄氏と大手ゼネコンの竹中工務店が設計を行いました。
施設の低層部の中核をなすパサージュは、原宿駅と竹下通りの間にあった高低差を解消しつつ、建物内を巡りながら自然と竹下通りに出れるように計画されていて、原宿の新たな結節点としても注目されています。

原宿駅前という超好立地に建つ注目プロジェクトですが、高層部は賃貸レジデンスになっているのも大きな特徴。大都心原宿からの絶景を望める住宅はどんな人が住むのか想像もできません 笑

詳細レポート
・ウィズ原宿がスゴイ!伊東豊雄+竹中工務店の新スポット潜入レポート

関連記事
・建築家 伊東豊雄がデザインした東京都内のおススメ作品12選

設計:竹中工務店+伊東豊雄建築設計事務所
所在地:東京都渋谷区神宮前1-14-30
アクセス:原宿駅より徒歩約1分、明治神宮前駅より徒歩約1分
竣工:2020年
参考家賃(変動あり):
 6階 1K(約42㎡):340,000円
 9階 3LDK(約123㎡):1,260,000円
公式HP:https://withharajuku.jp/

いかがだったでしょうか。
住宅は私たちが普段は当たり前に過ごしたり体験している一番身近な建築ですが、その形や機能は実は驚くほど多様なものが存在します。
私たちの生活にダイレクトに関係してくる住宅という建築。面白いもの新たな発見があるものが満載ですので気になった建築があればぜひトリップしてみてください。

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2024年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第3巻が発売になりました。


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

■他にもこんな記事がおススメです
・押上「すみだ水族館」魅力溢れる都市型水族館&建築をレポート
・銀座「ロゴスキー」日本初のロシア料理店で建築とランチを堪能
・デザインが素敵な日用品10選!日常を彩るおススメのアイテムを紹介

タイトルとURLをコピーしました