関東建築レポ

関東建築レポ

三峯神社で建築巡り!関東屈指の神社建築をレポート

今回は約1900年の歴史を持つ埼玉県秩父の三峰神社を巡ってきましたのでその模様をレポートしたいと思います。関東屈指のパワースポットともいわれる霊山 三峰神社で、いったいどんな建築と出会えたのか、早速紹介していきたいと思います。【自己紹介】・建築好きのやま菜と申します。・今までに約5000件の建築を巡...
関東建築レポ

流山「おおたかの森フラップス」話題の建築を徹底レポート

今日は2021年の春に千葉県の流山にオープンしたおおたかの森SC FRAPSを見学してきましたのでその模様をレポートしたいと思います。FRAPSは流山おおたかの森駅前広場の整備と合わせてオープンし、新たなおおたかの森の顔として大きな注目を浴びている建築。いったいどんな建築だったのか、早速紹介していき...
関東建築レポ

大宮「盆栽美術館」初心者にもおススメの美術館で盆栽の世界を堪能

こんにちは。建築好きのやま菜です。今日は前回に引き続き埼玉県の大宮にある盆栽美術館を見学してきましたので、建築好きの視点からその魅力やポイントをレポートしたいと思います。世界初の盆栽美術館として大宮の地にオープンした盆栽美術館は、盆栽初心者でも楽しめるとっても魅力的な美術館でした。今日はそんな盆栽美...
関東建築レポ

夢の団地!?川崎にある河原町団地を建築好きが徹底レポート

こんにちは。建築好きのやま菜です。本日は神奈川県の川崎にある川崎市河原町高層住宅団地(河原町団地)を見学してきましたので、建築好きの視点からその魅力や注目ポイントをレポートしたいと思います。では早速見ていきましょう!【自己紹介】・建築好きのやま菜と申します。・今までに約5000件の建築を巡った建築ト...
関東建築レポ

千葉市「ホキ美術館」建築と絵画の両方を堪能できる美術館をレポート

本日は千葉県にある私設の美術館であるホキ美術館をレポートします。ホキ美術館は2019年の台風19号で甚大な被害を受けて休館していましたが、設備の改修や絵画の修復を経て2020年の8月1日に再オープンとなりました。私がホキ美術館に訪れたのはオープン直前の内覧会と2014年の2回で少し前のことなのですが...
関東建築レポ

石段街周辺のおススメ観光スポット&建築をレポート

こちらの記事は前回の記事の続きとなります。・伊香保の石段街がスゴイ!タイムトリップしたような温泉街体験レポート 今回は伊香保石段街から徒歩圏内でいけるおススメ建築&観光スポットに焦点を当てて紹介したいと思います。では早速見ていきたいと思います!1.渋川伊香保関所伊香保関所は1631年(寛永8年)に三...
関東建築レポ

富岡製糸場を見学!世界遺産になった建築群を徹底レポート

今回は2014年に世界遺産&国宝に指定された富岡製糸場に行ってきましたので、その模様をレポートしたいと思います。産業的な側面にスポットが当たることも多い富岡製糸場ですが、実はその建築もかなり面白い上に見どころもたくさんあります。そんな富岡製糸場について建築に注目しながら詳しく紹介していきたいと思いま...
関東建築レポ

銚子の2大タワーを見学!銚子ポートタワー&犬吠埼灯台をレポート

今回は千葉県の東端にある銚子にいってきましたのでその模様をレポートしたいと思います。1.銚子の2大タワーを巡る旅!銚子の2大タワーとは千葉県銚子市にある2つの塔建築のことで、1つ目は銚子ポートタワー、もう1つが犬吠埼灯台です。 100年以上の時代を経てつくられた2つのタワーですが、ハーフミラーで空の...
関東建築レポ

箱根「彫刻の森美術館」でアート&建築を堪能

今回は箱根にある彫刻の森美術館について、建築的な視点からご紹介したいと思います。 、彫刻の森美術館は神奈川県箱根町にある美術館で、今から51年前の1969年に開館した日本ではじめての野外美術館です。 約7万㎡の広大な庭園に近・現代を代表する芸術家・彫刻家の作品100点以上展示されていますが、じつはこ...
関東建築レポ

大宮「さいたま新都心駅」大胆な大屋根が特徴の駅舎建築をレポート

皆さんはさいたま新都心駅に行ったことはありますでしょうか。埼玉県にお住まいの方は、コクーンなどの商業施設や近年できた病院などでお馴染みのさいたま新都心駅。また、それ以外の方もさいたまスーパーアリーナは訪れたりテレビで見たことがあるという方は多いのではないでしょうか。今回はそんなさいたま新都心の玄関口...
関東建築レポ

厚木「神奈川工科大学KAIT工房」数百本の柱が散りばめられた森のような建築をレポート

本日トリップする建築はこちら。神奈川工科大学にある学生の創作活動を推進するための施設「KAIT工房」です。約2000㎡の空間に作業スペース、木工スペース、鋳造加工スペース、パソコン・印刷スペースなど様々なスペースがありますが、それらは305本の白い柱によって緩やかに仕切られつつ繋がっています。この建...
関東建築レポ

神奈川「横須賀美術館」三浦半島の美し過ぎる美術館の魅力と見所をレポート

今回トリップする建築はこちら。横須賀からバスで15分程のところにある「横須賀美術館」です。横須賀美術館は北側を東京湾に向け、3方を緑地に囲まれた敷地に建つ美術館で、建築家の山本理顕(やまもとりけん)氏が設計を行っています。山本理顕氏といえばこのブログでも取り上げた福生市庁舎をはじめ様々なプロジェクト...
関東建築レポ

宮代「笠原小学校」光と影が美しい竜宮城のような建築をレポート

本日訪れたのは東武伊勢崎線の東武動物公園駅から歩いて10分程の所にある宮代町立笠原小学校です。東武動物公園といえば、埼玉県民ならずとも首都圏にお住まいの方は名前くらいは聞いたことがある遊園地で、ホワイトタイガーや世界初の水上木造ジェットコースターが有名なテーマパークです。(木造ジェットコースターは残...
スポンサーリンク