東京建築巡り極小住宅の傑作!「塔の家」は建築好き必見の名作【東京青山】 今回紹介する建築はこちら。 「塔の家」という建築家の東孝光さんの設計した東京青山に建つ自邸です。建築の世界では戦後日本の個人住宅の傑作として東の「塔の家」、西の「住吉の長屋(設計:安藤忠雄氏)」と云われ、都市住宅という言葉を... 2017.03.11東京建築巡り
メディアアート超入門記録Processingによるメディアアート製作記録【プログラミング】 ここでは建築案内とは別に、去年末から独学で勉強し始めたビジュアルプログラミングへの挑戦をまとめたいと思います。 もともと私は大学では建築を専攻していましたので、プログラミングは全くの門徒外。 本当に素人同然の状態から始めています。 以前か... 2017.03.10メディアアート超入門記録
東京建築巡りミキモト銀座は柱も壁も窓もないけど、時代を切り開く建築だった【東京銀座】 今回紹介する建築は銀座に建つ「MIKIMOTO Ginza 2」です。MIKIMOTO Ginza 2は有楽町駅、銀座駅から歩いて5分ほどの立地に建てられた地上9階、地下1階建ての宝飾品のミキモトの直営店で、建築家伊東豊雄氏の設計です。 ... 2017.03.10東京建築巡り
東京建築巡り神保町シアタービルがスゴイ!建築好きおススメの現代の小劇場をレポート【東京神保町】 今回紹介するのは「古本の街」神保町の通りを1本入ったところにあるこの建築。 「神保町シアタービル」です! 小学館と吉本興業が協同で企画した複合施設で映画館や吉本興業のお笑い劇場やNSC東京が小さな敷地の中に納められています。 この建築の大... 2017.03.09東京建築巡り
東京建築巡りガンダム建築!青山製図専門学校一号館がスゴい【東京渋谷】 今回紹介する建築は「青山製図専門学校一号館」です。 青山製図専門学校一号館は渋谷駅徒歩10分くらいの狭い路地の先に強烈なインパクトともにある通称「ガンダムビル」は建築・インテリア系の専門学校です。設計は前回紹介した渡辺誠氏によるもので、竣工... 2017.03.08東京建築巡り
東京建築巡り飯田橋駅に謎のフレーム!?その建築の秘密を解説【東京飯田橋】 今回紹介するのは「都営地下鉄 大江戸線 飯田橋駅」です。 初めて見る方は驚かれるかもしれませんが、大江戸線の飯田橋駅では地下鉄のホームに向かう階段に「ウエブフレーム」という謎(?)のフレームが設置されています。 今回はこの緑色の謎の物... 2017.03.08東京建築巡り
東京建築巡り唯一無二のデザイン!梵寿綱の「輝く器」で俗なるパワーを堪能【東京池袋】 東京建築トリップ第2回目は前回「梵寿綱が設計した不思議な建築1」に引き続き池袋の梵寿綱建築です。 今回の建築は「ヴェッセル:輝く器」(別名Royal Vessel)です。 第1回で紹介した斐禮祈(ひらき):賢者の石の目の前、徒歩30秒く... 2017.03.06東京建築巡り
東京建築巡り梵寿綱が設計した都内の不思議な建築1【東京池袋】 東京建築トリップ第1回目は池袋の梵寿綱建築です。 いきなりちょっとマニアックなチョイスですが梵寿綱で「ぼん じゅこう」と読むこの建築家は建築好きの間ではかなり有名な建築家でもあります。その作風から「日本のガウディ」と呼ばれることもあります。... 2017.03.05東京建築巡り