建築デザインが素敵な都内のおススメラーメンスポット10選

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今日は東京都内にある建築デザインが素敵なラーメン店を紹介したいと思います。

せっかく東京で街歩きをしたり観光をするなら、食事も素敵な建築でいただきたいもの。
そんな皆さんに特におススメしたいラーメン建築を厳選して紹介しますので、今後の建築巡りや観光時の参考にしていただければと思います。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー
・今日も素敵建築を求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・東京のラーメン建築巡りを写真と文字でレポート
・東京のラーメン建築の見どころや注目ポイントを解説

スポンサーリンク

1.東京ラーメンストリート/東京駅(丸の内)

東京駅

まずはじめに紹介するラーメンスポットは、東京の玄関口 東京駅です。
東京駅の顔ともいえる東京駅丸の内駅舎は、日本近代建築の父ともいわれる辰野金吾が設計を手掛け、1914年に完成しました。
実は、当初の計画では外国人設計者による瓦屋根の和洋折衷建築となる予定でしたが、西洋化を推し進める政府の方針で辰野金吾による煉瓦造りの洋風建築となった経緯があったりするのも面白いところ。

そんな東京駅の地下には東京ラーメンストリートでは、さまざまなスタイルの人気店8店舗が集結しています。
例えば大崎で行列が絶えない超人気店として知られ、空前のつけ麺ブームの火付け役となった「六厘舎」では奥行きのある濃厚スープと超極太麺が合わさった絶品つけ麺が味わえます。

六厘舎

関連記事
・丸の内周辺で建築巡り!おススメの名建築15選を紹介
・大手町で建築巡り!おススメの名建築12選を紹介

建築設計:辰野金吾/辰野葛西事務所
改修設計:東日本旅客鉄道+ジェイアール東日本建築設計事務所
所在地:東京都千代田区丸の内1-9東京駅地下1階東京駅一番街内
竣工:1914年(2012年改修)
営業時間:8:30~23:00(店舗による)
備考:第55回BCS賞
重要文化財
公式HP:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/street/ramen/

2.ラーメン激戦区/JPタワー(丸の内)

JPタワー

東京駅前にある東京中央郵便局を保存・修復しながら建替えられたJPタワーもラーメン好きには見逃せないスポットです。
元々特徴的な敷地に建っていた東京中央郵便局ですが、改修に当たって隈研吾氏はこの敷地・建物形状を上手く利用した三角形のアトリウムをデザインしました。
また、旧来の柱を光の柱で再現した「メタルチェーン」や、中央郵便局の柱の跡を取り入れた足元のデザイン新旧の素材の対比など、古い建物を活かしつつ魅力的な商業施設を演出する仕掛けが満載の建物です。

JPタワー吹抜

KITTE地下にあるラーメン激戦区では、全国の名店を集め、しのぎを削り合う4店舗のラーメンが味わえます。
中でもオススメなのは、千葉県松戸の超有名店である中華蕎麦 とみ田のつけ麺。超濃厚スープに絡み合う絶品つけ麺を、比較的少ない待ち時間で味わうことができる穴場スポットとなっています。

KITTE

関連記事
・丸の内「JPタワー」近代建築の名残からKITTEまで魅力の建築をレポート

原設計:吉田鉄朗
改修設計:三菱地所設計+隈研吾/隈研吾建築都市設計事務所
所在地:東京都千代田区丸の内2-7-2KITTE丸の内地下1階
アクセス:東京駅より徒歩約1分
竣工:2012年(1931年)
営業時間:
 平日11:00~22:00
 土曜・日曜・祝日11:00~21:00
備考:第56回BCS賞
第24回BELCA賞ベストリフォーム部門
公式HP:https://marunouchi.jp-kitte.jp/

3.生姜正油ラーメン専門店たかの/mAAch ecute神田万世橋(秋葉原)

mAAch ecute(マーチエキュート)神田万世橋は、1912年に開業した旧万世橋駅の高架空間を改修した商業施設です。
約100年の歴史を持つアーチ状の躯体や古い構造体を生かした迫力の内部空間や、躯体の造形を活かした照明計画など、古い建物の特徴を生かしつつ見事に現代的な商業施設がデザインされています。
この改修では、神田川側に開いたデッキ上の空間も増設されて、外部の環境をうまく取り込んだ気持ちのいい散策路も楽しめます。

そんなmAAch ecute神田万世橋の1階に入るのが、生姜正油ラーメン専門店たかのです。
店名の通り生姜の効いた切れ味のある醤油スープが特徴で、シンプルながら満足度の高いラーメンが味わえます。

生姜正油ラーメン専門店たかの

関連記事
・秋葉原「マーチエキュート神田万世橋」近代遺構を活用した商業空間を徹底レポート
・秋葉原で建築巡り!建築好きがおススメする名建築15選
・神田で建築巡り!建築好きがおススメする名建築18選

建築設計:JR東日本建築設計事務所+みかんぐみ
所在地:東京都千代田区神田須田町1-25-4
アクセス:秋葉原駅より徒歩約4分
竣工:2013年
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00
公式HP:https://www.ecute.jp/maach

4.YUJI Ramen TOKYO/旧東京市営店舗向住宅(清澄白河)

旧東京市営店舗向住宅

清澄白河駅の駅前に建つ旧東京市営店舗向住宅は、1923年に起こった関東大震災の復興建築として建てられた店舗付住宅群です。
清澄通りに沿った約250mほどの区間には、建設から100年近い年月が経った現在でも多くの建築が軒を連ねていますが、近年ではそんな建物を改修したラーメン店がオープンするなど新たな盛り上がりを見せています。

旧東京市営店舗向住宅

そんな素敵な建築群にはいるのがこちらのラーメン店YUJI Ramen TOKYO。
外装は大きく改修されていますが、古い躯体がそのまま内装に活用されています。ユーヨークから逆輸入されたツナ骨ラーメンは、あっさりしていますが独特の味わいと風味のラーメンでクセになる美味しさです。

旧東京市営店舗向住宅のラーメン

関連記事
・清澄白河で建築巡り!おススメの名建築12選を紹介

設計:東京市
所在地:東京都江東区清澄3-3
アクセス:清澄白河駅より徒歩約3分
竣工:1928年
営業時間:
 火曜~土曜 11:30~14:30、17:30~21:30
 日曜・祝日 11:30~19:30
定休日:月曜

5.本まぐろそば 䱻/豊洲 千客万来(豊洲)

豊洲 千客万来

豊洲 千客万来は、豊洲市場に隣接してつくられ、江戸の街並みをモチーフにデザインされた複合商業施設です。
木造のハイブリッドでつくられた2~3階は、細かい凹凸や材料の使い分け、サインや装飾、裏表の動線の使い分けにより訪れた人を飽きさせないエンタメ感溢れるつくりとなっています。

豊洲 千客万来

飲食店は市場横ならではの海鮮メニューのお店が軒を連ねていますが、オススメはまぐろの骨から抽出した出汁が特徴の本まぐろそば 䱻。
まぐろの旨味が凝縮した濃厚スープと、まぐろのチャーシューをはじめとした様々なマグロトッピングを味わうことができます。

豊洲 千客万来のラーメン

関連記事
・豊洲で建築巡り!おススメの名建築8選を紹介

建築設計:万葉倶楽部+五洋建設+シェルター建築設計事務所
所在地:東京都江東区豊洲6-5-1
アクセス:市場前駅より徒歩約1分
竣工:2023年
営業時間:
 平日10:00~22:00
 土曜、日曜、祝日9:00~22:00
公式HP:https://www.toyosu-senkyakubanrai.jp/107/

6.麺尊 RAGE/麻布台ヒルズ(神谷町)

麻布台ヒルズは、港区の麻布台エリアの再開発によって生まれた商業施設、オフィス、住宅、ギャラリー、広場などの複合施設です。
十字に広がる約8万㎡の敷地には高さ約330mの日本一高いビル麻布台ヒルズ森JPタワーや、大地の地形と一体となるように広がる低層施設群のガーデンプラザが広がっていて、垂直・水平両方向に新たな時代の都市が形成されています。
麻布台の名の通り敷地にはかなり高低差がありますが、めくるめく変化する風景や魅力的なショップ群が連なっているので、高低差が全く苦にならず楽しく立体都市を体感できるのが面白いところ。

そんな麻布台ヒルズのガーデンプラザの地下にはいるのが、こちらの麺尊 RAGE 麻布台ヒルズです。
ストリート感溢れる洗練された内装の店舗ですが、西荻窪の店舗はミシュランガイドにも度々紹介されるほどで、そのクオリティは折り紙付き。
2000円近くする価格帯でもお昼時には行列ができるほどの人気店では、こだわりのラーメンを堪能できます。

麻布台ヒルズのラーメン

建築設計:森ビル+日本設計+清水建設
森JPタワー外装デザイン:ペリ・クラーク・アンド・パートナーズ
ガーデンプラザデザイン:ヘザウィック・スタジオ
所在地:東京都港区麻布台1麻布台ヒルズガーデンプラザD地下1階
アクセス:神谷町駅より徒歩約1分、六本木一丁目駅より徒歩約4分、麻布十番駅より徒歩10約分
竣工:2023年
営業時間:11:00~22:00

7.黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 渋谷/渋谷フクラス(渋谷)

続いて紹介するのは旧東急プラザ渋谷と近隣敷地の再開発によって生まれた渋谷フクラスビルに入るラーメン店です。
商業、オフィス、バスターミナル、広場といった様々な施設が組み込まれた建物は、渋谷の街を立体化しているようでもありますが、そんなフクラスの6階に入るのが黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 渋谷です。

黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 渋谷

厨房と一体となったような洗練られた店内では、ラーメンという食材をライブ感覚で堪能することができます。
イタリアンシェフによる「丼一杯のフルコース」をコンセプトにしたラーメンは、特製の濃厚クリームチーズを麺に絡めて食べる新感覚の絶品ラーメンです。

黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 渋谷

関連記事
・渋谷「黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 渋谷」でラーメン×建築を堪能
・渋谷で建築巡り!建築好きがおススメする名建築30選

建築設計:日建設計+手塚建築研究所
店舗設計:SUPPOSE DESIGN OFFICE
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス6階
アクセス:渋谷駅より徒歩約3分
竣工:2019年
営業時間:11:00~23:00
公式HP:https://www.dueitalian.jp/

8.楽観/ミカン下北(下北沢)

ミカン下北

ミカン下北は、京王電鉄の高架下空間に建てられた複合施設です。
ミカンの名の通り常に未完であり続けることをテーマにデザインされた建築は、スケルトンの躯体が印象的な街区や、コンテナ状のその他の街区など、常に進化・更新されていくイメージを随所に感じます。
変わらないものとしての土木構築物と、変わるものとしての建築・マーケットの対比も鮮やかで、単なる都市施設でも建築でもない独特の空間にワクワクしてしまいます。

ミカン下北

D街区の2階にある楽観は、洗練された内観が特徴のラーメン店。
定番の醤油味の琥珀、女性人気が高い塩ラーメン真珠をはじめ、キラキラしつつも濃厚な絶品ラーメンを味わえます。

ミカン下北

関連記事
・下北沢で建築巡り!おススメの名建築12選を紹介

建築設計:山下泰樹/DRAFT
所在地:東京都世田谷区北沢2 D街区2階
アクセス:下北沢駅より徒歩約1分
竣工:2022年
営業時間:11:00~23:00
公式HP:https://mikanshimokita.jp/

9.らぁ麺 はやし田 中目黒店/中目黒高架下(中目黒)

中目黒高架下は中目黒駅を起点として東急線の高架下約700mを再開発した建築群です。
北端につくられた蔦屋書店はクライン ダイサム・アーキテクツが設計を手掛けたことでも大きな話題となりました。
店舗内で完結するのではなく、街との関わりを積極的に出して周りの街との関係性をつくろうとしているのも素敵です。どの店舗もコンパクトな店内空間ですが、その分様々な店舗が軒を連ねていて、バラエティに富んだ商空間をつくり出しています。

そんな中目黒高架下に2021年にオープンしたのがこちらのらぁ麺 はやし田です。
鴨と大山鶏をつかった旨味のある濃厚スープが人気ですが、トリュフ香る卵黄を絡めていただくまぜそばなどその他のメニューも個性的で絶品です。

らぁ麺 はやし田 中目黒店

関連記事
・中目黒で建築巡り!おススメの名建築12選を紹介

建築設計:東急設計コンサルタント+クライン ダイサム アーキテクツ
所在地:東京都目黒区上目黒
アクセス:中目黒駅より徒歩約1分
竣工:2016年
備考:2017年度グッドデザイン賞
営業時間:11:00~23:00
公式HP:https://www.ramenings.com/hayashida

10.せたが屋/羽田空港第3旅客ターミナル(羽田)

江戸小路

最後に紹介するのが羽田空港の国際線のターミナルとして利用されている第3ターミナルの商業ゾーン江戸小路です。
こちらの商業ゾーン内にある江戸小路は、京都の老舗数寄屋大工である中村外二工務店が設計を手掛けいます。
こういった江戸のモチーフの再現物は、表面的なものになりがちですが、ここ江戸小路はこだわりの詳細デザインや素材使いが満載の超本格的な建築となっています。

第3旅客ターミナル

そんな江戸小路にはいるせたが屋は、NYをはじめアジア各国にも進出する人気のラーメン店。
海苔と柚がほんのり香るつけ麺は、繊細な味わいとともに、ゴロゴロのチャーシューやワンタンが大胆に入って、旅の空腹を満たす贅沢な時間が味わえます。

関連記事
・羽田空港は建築がスゴい!話題の建築家による魅惑の空間をレポート

建築設計:羽田空港国際線PTB設計/監理共同企業体(梓設計・安井建築設計事務所・ペリ クラーク ペリアーキテクツジャパン)
商業空間デザイン監修(江戸小路・空の庭園):中村外二工務店(江戸小路)、岸和郎/K.ASSOCIATES/Architects(空の庭園)
所在地:東京都大田区羽田空港2-6-5羽田空港国際線旅客ターミナル4階江戸小路内
竣工:2010年
営業時間:24時間営業
備考:2012年日本建築家協会優秀建築選

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2024年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第3巻が発売になりました。


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

タイトルとURLをコピーしました