表参道「ディオール表参道」ドレスを纏ったような素敵建築をレポート

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今回紹介する建築は妹島和世+西沢立衛氏によるディオール表参道です。

このディオール表参道を手掛けた妹島氏と西沢氏はSANNAというユニットを組んで活動していますが、SANNAの代表作でもる金沢21世紀美術館は実際に訪れた、もしくは雑誌やテレビで見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
そんな注目ユニットが手掛けたディオール表参道、いったいどんな建築なのか早速紹介していきたいと思います。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー
・今日も素敵建築を求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・ディオール表参道を実際に訪れたレポートを写真と文字で解説
・ディオール表参道の基本情報やアクセス方法、訪れる際のポイント
・ディオール表参道の建築的な見どころや注目ポイント

スポンサーリンク

1.そもそもSANNAとは何者?

SANNAは妹島和世と西沢立衛による日本の建築家ユニットです。
日本建築学会賞を複数回受賞する他、2010年には建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞する世界的な建築家ユニットです。
このディオール表参道はSANNAのキャリアの中でも比較的初期~中期のはじめ頃の作品です。SANNAはこの建築を皮切りに前述の金沢21世紀美術館をはじめ国内外に有名建築を数々と実現させていますが、その大活躍のきっかけの1つがこちらディオール表参道です。

また、この2人はSANNAとしてのユニットだけではなく、妹島和世氏としても今はなき原宿のhhstyle.comやすみだ北斎美術館西沢立衛氏としては青森県の十和田市現代美術館や香川の豊島美術館などを手掛けていて、プロジェクトに応じて柔軟に個人とユニットを切り替えながら活動していることも特徴の1つです。

金沢21世紀美術館

関連記事
・21世紀美術館を堪能!その特徴と見どころを建築好きが徹底レポート【石川県金沢】

2.実は4階建ての建物!?改めて見てみると不思議な建物ディオール表参道

では早速ディオールについて少し細かく見ていきましょう。

まずこのディオール表参道は、外観からは想像できないのですが実は4階建ての建築です。
この建築を建てるときのクライアントからの要求は高さ30mの4階建てという条件でした。その理由はこの建物は世界的にも著名なブランド建築であり、建物全体を広告塔としての役割を持たせたいということが大きな要因でしたがこれはあまり良い条件とは言えません。
普通の建物でいえば1つの階は3m~4mほどですし、単純に30m÷4=7.5mの高さのフロアを4つ設けることも考えられますが、それでは各階の高さがあまりに高くなってしまいますし、何より街に対して大雑把でスケールアウトした外装となってしまいます。

通常ならばそんな建築は不効率なのでやめましょう、と折衝するところですが、設計者のSANNAはこの要求に対して高さの異なる設備階を各階の中間に設けて、各天井のラインと合わせて8層のファサードとなるようなデザインで回答を示しました。

先日取り上げたミキモト銀座ビルでもそうですが、ここでは「建物の床は階ごとに均等に分割するものである」というそれまでの建築のルールを打ち破っています。
その上で建物に必要な設備計画をうまく使いながら、他のどのビルにもないような独特の外装を提案したのです。

3.もう1つの注目ポイント!建物の外壁は実は2重の透明な壁だった

もう1つこの建物を見る上でで欠かせない注目ポイントは4面がガラスで覆われたその外壁です。
この外壁はガラスの内側にもう一枚の布のようなドレープ状のアクリルカーテンが設置されていて、ガラスとアクリルカーテンの2重構成となっています。

この2重の透明な壁によって、建物全体がドレスを纏って、フロアがゆらゆら踊っているような不思議な効果が発揮されているのです。
ここでは外壁面の構造的な要素は極端に排除され、まるでこの場所だけが重力の制約を受けていないのではないかと思えるような特徴的なデザインです。

これは先ほど挙げたポイントと同じく、これまでの「建物の壁とはこういうもの」という概念を打ち破る試みであり、近代建築の巨匠ル・コルビュジエから続くモダニズムの文法を乗り越えるための具体的な提案でもあります。
そんな視点でこの建物を注意してみると、外装のスクリーンの透明度が各階で違っていることにも気づきます。デザイン的に美しくて目を引くだけでなく、均質なグリッドの積み重ねだったモダニズム建築に対するアンチテーゼとも見れるのが面白いですね。

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2024年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第3巻が発売になりました。

4.現代建築の実験場としての表参道

このブログでもいくつかの建物を紹介しましたが2000年代初頭は表参道や銀座でスター建築家を起用したブランド建築が沢山建築されました。
そこで建築家は自分が考えてきた新たな時代にふさわしい建築について、それまで仮想の理論や小さな規模の建築で試してきたことを、うまくブランドからの要求やイメージと融合させることで、東京の商業建築として実際に実現させていったのです。

関連記事
・表参道は建築の聖地!建築見学におススメの作品厳選15選
・プラダ青山店は街に切りだされた原石!その建築の魅力を解説
・柱も壁も窓もない!?モダニズムのその先へ MIKIMOTO Ginza 2
例えば妹島和世氏やその師匠である伊東豊雄氏はずっと建築の「軽さ」であったり、それまでの建築で定義されてきた「柱」や「壁」という概念を疑うことだったのですが、その1つの到達点が表参道のブランドビルとなって結実したと言えます。
クライアントとしては実験的でこれまで見たことのないような実物大の広告塔としての建築を、建築家としては技術的、金銭的に恵まれた実践の機会を得ることで、東京表参道や銀座の一等地が一躍現代建築の見本市のような場所になりました。

この時期の実験的な建築の実現を経て、SANNAをはじめ伊東豊雄氏、隈研吾氏、青木淳など現在の日本を代表する建築家たちの建築のつくり方・考え方が変わってきました。
そんな時代の転換点となった建築群がまるでコレクションのように見れるのが表参道で、その筆頭がこのディオールなのです。今度表参道を通りかかる時は、是非そんな視点で少しだけ意識してみると面白いと思います。

またこの建築は昼間は表参道のケヤキ並木が写りこんで街が建築の外観になりますが、夜は建物内部の光が浮かび上がり建築が浮いているような外観になります。
実物大の広告建築は、訪れる時間帯によっても表情を変えるようデザインされているのは、本当にすごいですね。
そんな情報発信装置としてのブランド建築、ディオール表参道。皆さんも近くを訪れた時にはちょっとだけでもいいので、是非覗いてみて下さいね。

【旅をもっとお得に行いたい人へのワンポイントアドバイス】

皆さんは旅行の宿探しは何で行っていますか?
実際に代理店に足を運ぶのもアリですが、今はスマホやPCでお得な宿を調べてみるのがおススメです。
実店舗でない分、ネットならではのリーズナブルなプランが満載で、今だけのお得過ぎるキャンペーンが都度開催されていますよ

一休:一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

赤い風船:複数の宿泊希望日が一度に検索可能 日本旅行『赤い風船』宿泊予約

じゃらん: 国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ネットで調べる時は、まずは鉄板の有名サイトを使うのがコツです。
王道と思っているサイトはやっぱりお得で、スケールメリットを活かしたお得なキャンペーンを各社たくさん打ち出しています。
いい条件のものは即、埋まってしまうので、こまめにアクセスするのがお得な旅をする為のコツでもあります。
下記に各社の公式サイトをまとめていますので、気になったらまずはアクセスしてください

一休.com / 「赤い風船」 / じゃらんnet / Yahoo!トラベル

今だけの限定情報やお得なキャンペーンを賢く使えば、旅に+αの余裕もできてより良い旅行となること間違いなしです

ディオール表参道
設計:妹島和世+西沢立衛/SANAA
所在地:東京都渋谷区神宮前5-9-11
アクセス:原宿駅、表参道駅より徒歩約5分
竣工:2003年


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

■他にもこんな記事がおススメです
・吉祥寺「くぐつ草」若き建築家が手掛けた洞窟のような喫茶店を探訪
・高架下が面白い!東京都内の高架下を活用したおススメ建築をレポート
・デザインが素敵な暖房器具15選!タイプ別のおススメアイテムを紹介

タイトルとURLをコピーしました