大塚で建築巡り!おススメの名建築13選を紹介

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今回は東京都豊島区の大塚駅周辺の建築巡りをしてきましたので、私が建築巡りで出会った建築について紹介したいと思います。
大塚駅は山手線の中ではややマイナーな駅ですが、建築を見ていくと見どころの多い隠れ建築パワースポットでもあるのです。
今回の記事では大塚駅周辺の注目建築を13に厳選して紹介しますので、建築巡りや建築鑑賞のガイドにしてもらえればと思います。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー
・今日も素敵建築を求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・大塚エリアでの建築巡りを写真と文字でレポート
・大塚エリアの著名な建築家がデザインした建築や歴史のある近代建築をまとめ
・大塚エリアの建築の見どころや注目ポイントを解説

スポンサーリンク

1.旧鈴木家住宅

まず最初に紹介する旧鈴木家住宅フランス文学研究者である鈴木信太郎氏の居宅で、現在は豊島区が取得・整備して鈴木信太郎記念館として利用されています。
建物は1928年に建てられ鉄筋コンクリート造の書斎棟と、戦後に移築・再建された2棟の住居棟で構成されています。

入場料は無料で館内では昭和初期に建てられた建物の内部や図面を見ることができますが、月曜日(祝日が重なる場合は翌日も)、第3日曜日、祝日が休刊日となっているので注意が必要です。(私が訪れた際は残念ながら休館日でした)

所在地:東京都豊島区東池袋5-52-3
アクセス:新大塚駅より徒歩約3分
竣工:1928年

2.都立大塚病院(東京都財務局営繕部+横河建築設計事務所)

都立大塚病院は新大塚駅前に建つ508床の病院で、設計は数々の病院建築を手がける横河建築設計事務所が行っています。
十字型の病棟の下に基壇状の診療部が広がる構成で、診療部の中心には巨大なアトリウムが貫いています。ちなみに増築された児童精神科外来棟もシンプルながら明快で分りやすい構成とデザインになっています。

設計:東京都財務局営繕部+横河建築設計事務所
所在地:東京都豊島区南大塚2-8-1
アクセス:新大塚駅より徒歩約2分
竣工:1987年

3.十坪の塔(川口通正)

十坪の塔は新大塚駅前に建つまさに敷地面積10坪の敷地に建つコンクリート打放しの6階建ての建築です。
1階は皮膚科となっていて、中央のエントランスから左右に分れて医院と上階部分にアクセスします。
シンメトリーの外観は他のビルと比べても圧倒的に美しく異彩を放っていて、厳しい敷地条件の中に建つ東京都内の建築の中でも特に注目の建築です。

設計:川口通正
所在地:東京都豊島区南大塚3-1-3
アクセス:新大塚駅より徒歩約1分
竣工:1992年

4.大塚センター(大塚聡)

大塚センター大塚聡氏の設計によるパチンコ店で、大塚氏の比較的初期の作品です。
現在は大幅にリニューアルしてピカソという100円均一になっています。内外ともに当時の姿から大きく変わっていておりどの程度変更があったのかは不明です。
外観のフレームなどからわずかに当初の面影を感じることができます

設計:大塚聡
所在地:東京都豊島区北大塚2-2-1
アクセス:大塚駅より徒歩約1分
竣工:1992年もしくは1993年

5.KKベストセラーズ本社ビル(山本良介アトリエ)※現存せず

KKベストセラーズ本社ビルは大塚駅と新大塚駅のちょうど中間にある老舗出版社の本社ビルです。
コンクリート打ちっ放しの建物は全面に並ぶ並木と呼応するようにトンネルを創りながら街と応答しあっています。
2015年に訪れた時は健在だったのですが、先日訪れた際に解体され更地となっていました。

設計:山本良介アトリエ
所在地:豊島区南大塚2-27-7
アクセス:大塚駅より徒歩約10分、新大塚駅より徒歩約7分
竣工:2000年

6.東京建設コンサルタント新本社ビル(東京建設コンサルタント+松田平田設計)

東京建設コンサルタント新本社ビルはJR山手線大塚駅の線路沿いに建つ地上7階地下1階のオフィスビルです。
コンクリートでできた建物上部が宙に浮くように免震装置によって持ち上げられている様は今までに見たことがないほどの迫力と量感を感じます。

設計監修:東京建設コンサルタント+松田平田設計
設計:清水建設
所在地:東京都豊島区北大塚1-15-6
アクセス:大塚駅より徒歩約3分
竣工:2006年

7.旧イプセ大塚(下吹越武人/A.A.E)

イプセ大塚は現在はカスタリア大塚と名称が変更となった地上11階70戸からなる賃貸住宅です。
基本的にはすべて1Rもしくは1Kからなる都市型の単身者向け住戸ですが、単調になりがちな集合住宅の外観が、複雑かつ整然とした美しさを持ってまとまっているのは一見地価値ありです。

設計:下吹越武人/A.A.E
所在地:東京都豊島区大塚3-17-4
アクセス:大塚駅より徒歩約15分、新大塚駅より徒歩約5分
竣工:2006年

8.川本製作所東京ビル(日建設計)

川本製作所東京ビルは、前回ご紹介した都立大塚病院の目の前に建つポンプメーカーの首都圏の営業所ビルです。
限られた敷地をフルに使いながら限られた明るく働きやすい執務空間と、スマートで無駄のない外観を実現しています。内部は収納家具と一体となった空調や、照明の反射板を兼ねた床板を用いることでコンパクトながら質の高いオフィスを実現しています。

設計:日建設計
所在地:東京都豊島区南大塚2-17-3
アクセス:新大塚駅より徒歩約2分
竣工:2007年

9.Treform(千葉学+小川晋一+西沢立衛)

続いて紹介するTreform千葉学、小川晋一、西沢立衛の3人の建築家の協働によって生み出された集合住宅です。
個性あふれる空間がまるで山のように連なって全体を構成していて、住まうことの多様性やワクワク感をひしひしと感じる建築です。
建築当初は王様のブランチなどの番組でも紹介されていて、全国的にも大きく注目されたプロジェクトでした。

設計:千葉学+小川晋一+西沢立衛
所在地:東京都豊島区南大塚2-17-3
アクセス:大塚駅より徒歩約12分、新大塚駅より徒歩約10分
竣工:2012年

10.東京大塚のれん街(& SPICE)

東京大塚のれん街は大塚駅北口再開発プロジェクトの一環として計画され、2018年にオープンした10棟11店舗からなる店舗群です。
都電荒川線のすぐ目の前に建つ店舗には 海鮮、焼肉、 寿司 、やきとん、串焼、餃子バル、スナック、たこ焼きと様々な店舗が入ってはしご酒を楽しめます。
夜になると煌々と輝くその様は、はじめてみた時は俗っぽくていいイメージが湧きませんでしたが、その俗っぽさが大塚らしさであり活気の源なのだと思うと興味深いです。

設計:& SPICE
所在地:東京都豊島区北大塚2-17
アクセス:大塚駅より徒歩約2分
竣工:2017年
公式HP:https://www.otsuka-norengai.com/

11.Tree-ness House

Tree-ness House平田晃久氏の設計による集合住宅で、1階はギャラリーにもなっています。
平田氏の提唱する「からまりしろ」をもった建築として、「木の幹」「枝」「葉っぱ」をモチーフとした「ひだ」のような空間が街に表出しています。
Treformに続いて大塚の街がが現代建築の注目スポットとなるきっかけをつくると同時に現在最も注目されている若手・中堅建築家の一人である平田氏の代表作でもあります。

設計:平田晃久
所在地:東京都豊島区
アクセス:大塚駅より徒歩約10分
竣工:2017年

12.Overlap House

Overlap Houseは大塚駅と新大塚駅の中間あたりにある3戸から成る集合住宅です。
Overlapの名の通り、各戸が積み重なったように立体的に積層してその間の空間を庭が繋いでいます。
敷地は坂道にあるのですが、その坂道に沿いながら建物自体も上にステップアップしていきます。
斬新な外観とは裏腹に妙にしっくりきて自然に見えるのが不思議な体験でした。

また、庭にはいくつものミラーが配置されているのですが、これは街を敷地の中に取り込みながら、視覚的にも記憶的にもまさに建築とオーバーラップさせる装置として機能しています。

設計:平田晃久
所在地:東京都豊島区
アクセス:大塚駅より徒歩約10分
竣工:2018年

13.OMO5東京大塚

OMO5東京大塚は大塚駅からすぐの都電荒川線に隣接した敷地に建てられた星野リゾートが経営するホテルです。
江戸時代から続きかつて賑わいを見せた旅籠の宿をヒントに旅のための籠(かご)をコンセプトとしてデザインされています。

地上部の大きく空いた開口は通り抜け出来るように街に開かれていますが、街に開いて街に接続することで街そのものもホテルのサービスの一部となることが意図されているのは注目です。

設計:佐々木達郎
所在地:東京都豊島区北大塚2-26-1
アクセス:大塚駅より徒歩約2分
竣工:2018年
公式HP:https://www.hoshinoresorts.com/resortsandhotels/omobeb/omo/5tokyootsuka.html

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2023年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第2巻が発売になりました。


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

いかがでしたでしょうか。
こうしてみてみると大塚は建築見学にピッタリの街であることがよく分ります。
建築見学をして、最後にのれん街で一杯飲む。そんな最高な建築巡りも可能な大塚の街。
皆さんも機会があれば是非トリップしてみて下さい。

■他にもこんな記事がおススメです
・東京都内の駅舎建築10選!建築巡りにおススメの駅決定版【東京】
・川崎に九龍城!?惜しくも閉店の伝説的建築を徹底レポート【神奈川県川崎】
・関東の建築巡りにおススメの作品18選!日帰りで行ける必見建築総まとめ【関東】

タイトルとURLをコピーしました