こんにちは。建築好きのやま菜です。
今日は東京恵比寿で開催している恵比寿ガーデンプレイス 「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」を見学してきましたので、建築好きの視点からその魅力やポイントをレポートしたいと思います。
【こんな人におすすめ!】
・恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションの見どころや、注目ポイントについて知りたい
・東京都内でおすすめのイルミネーションについて知りたい
・建築に興味があって、おススメの大規模再開発建築を詳しく知りたい
ちなみに恵比寿で合わせて見たい名建築についてもこちらの記事でまとめていますので、興味のある方は合わせて見ていただき参考にしていただけると嬉しいです。
関連記事
・恵比寿で建築巡り!建築好きが巡った名建築18選をレポート【東京恵比寿】
1.恵比寿ガーデンプレイスとイルミネーションについて
恵比寿ガーデンプレイスは東京の恵比寿駅のすぐ近くに建てられた商業・住居・オフィス・美術館の大規模複合施設です。
実は恵比寿ガーデンプレイスの敷地はサッポロビールの工場が建っていたことはご存じでしょうか。
もともとは1887年(明治20年)にサッポロビールの前身日本麦酒醸造会社がこの土地に工場を建設して「ヱビスビール」を製造したのがはじまりで、それがもとになって「恵比寿」の駅名や地名になったということは私も含めて若い人では知らなかった人も多いのではないでしょうか。
このサッポロビールが1980代後半から工場の移転計画と工場跡地の再開発構想を進め、1994年に完成したのが恵比寿ガーデンプレイスなのです。
そんな恵比寿ガーデンプレイスで毎年行われているのがバカラシャンデリアを中心としたイルミネーション「Baccarat ETERNAL LIGHTS」です。
1999年から始まり、2020年で21回目となりるこのイベントは今や冬の風物詩となっています。
■ライトアップ期間
2020年11月14日(土)~2021年1月11日(月)
■点灯時間
11:00~24:00
※11月28日(土)から12月17日(木)の間は11:00~22:00まで
※17:00より30分毎にシャンデリアにブルーライトアップあり
■休業
期間中無休
■入場料
無料
2.早速突入!建物と敷地全体を使ったイルミネーションは見どころ満載
恵比寿駅から動く歩道も使いながら7分ほど南に移動すると恵比寿ガーデンプレイスに到着です。
敷地につくと早速各建物が美しくライトアップされていて、これだけでもかなりの見ごたえです。
恵比寿ガーデンプレイスは大部分の容積を地下や超高層タワーにに収めることで地上部の6割を空地や緑地にしています。
そのため恵比寿ガーデンプレイスは適度なボリュームの建物が敷地内に点在していて、ライトアップを引き立たせるための十分な引きと明暗のコントラストがもらたされています。
ガーデンプレイスの商業部分のボリュームの大部分は中央の広場を挟んで両脇にまとめられていますが、各棟の正面は適度にコントラストを効かせたライトアップがとても美しいです。
恵比寿ガーデンプレイスのエントランスとして有名な時計広場もイルミネーションされると全く違った印象に変身します。
恵比寿ガーデンプレイスでは照明が敷地全体でコントロールされているのと、周りに明るい商業施設が少ないことからイルミネーションがよく映えます。
こちらは写真美術館に向かう途中のシティウォールです。
このプロムナードは恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションの中で唯一寒色系のライトアップで、表の広場とは違った落ち着いた雰囲気を演出しています。
坂道のプロムナードの両脇には中規模のクリスマスツリーがありました。
毎年の恵比寿ガーデンプレイスでは巨大クリスマスツリーが有名ですが、今年はお休み。
今年は例年より小規模ですが、クリスマスツリーがあるとぐっと年末の雰囲気を感じますね。
3.恵比寿の冬の風物詩となったバカラシャンデリアがスゴイ!
入り口の各建物のライトアップとイルミネーションを見た後は早速メインのバカラシャンデリアを見るために中央の大広場に向かいます。
この大広場はビールの故郷であるドイツのニュルンベルクの旧市街を参考にヨーロピアンテイストのデザインとなっていますが、「坂道のプロムナード」と称された木々のイルミネーションは大迫力。
期待感を膨らませながら坂道を下っていくと大屋根の下にバカラシャンデリアが見えてきます。
こちらのバカラのシャンデリアは高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツの総数は約8500ピースにも及ぶ圧巻のシャンデリアです。
バカラシャンデリアの歴史は古く、1855年のパリ万国博覧会で140灯のシャンデリアを披露して以来、世界中の様々な都市でつくられているのですが、恵比寿ガーデンプレイスのライト総数は250灯であり、世界最大級のシャンデリアとなっています。
バカラクリスタルによる圧巻のシャンデリアはまさに光の芸術!実物の前に立つと思わずため息が出てしまうほどの迫力です。
バカラと言えば高級グラスのイメージが強い人も多いかもしれませんが、フランスの最優秀職人をはじめとする熟練した職人の技によるシャンデリアは数億円の価値があるともいわれています。
まさに世界最大・最高級のシャンデリアなのですが、間近で見るとその迫力は段違いです。
2020年のシャンデリアは医療従事者の方々へエールも込めてシャンデリアにブルーのライトを照らす演出が行われています。
ブルーライトの演出は17時から30分毎に行われていて、演出時には見ている人たちから思わず歓声が聞こえてくるほど美しかったです。
ちなみにシャンデリアの周りにあるショーケースは再利用可能なアルミ製のラチスパネルでつくられています。
このラチスパネルはSUS株式会社と建築家の山本理顕氏が共同で開発したもので、自動車ほどもある巨大なシャンデリアを余分な構造体を最小限して吊っています。
山本理顕氏と言えばこのブログでも取り上げた横須賀美術館や福生市役所の設計者でもあり、建築好きであれば知らない人がいないほど有名な建築家です。
建築好きとしてはメインのシャンデリアの他に、それを囲むショーケースにも注目して見てみると面白いですよ。
横須賀美術館と福生市役所については以下の記事も見学レポートを書いていますので興味のある方は是非合わせて読んでいただけると嬉しいです。
関連記事
・横須賀美術館を見学!繭のような不思議な建築の見どころを解説【神奈川横須賀】
・福生市役所は建築がスゴイ!ピンクのかわいい市庁舎を徹底レポート【東京福生】
ちなみにこのショーケース、当初は白色のフレームだったのですが、2015年からコーナー部を除いた部分の色をシャンデリアが映えるような黒色に変更していて、よりシャンデリアの美しさが際立つようになっているのも注目です。
4.イルミネーションだけでなく食事やカルチャーも併せて楽しめる!
恵比寿ガーデンプレイスは商業・カルチャーと様々な施設が複合されているので、イルミネーションと合わせてこれらも一緒に楽しみましょう。
バカラシャンデリアの先にあるシャトーレストラン ジョエル・ロブションは恵比寿ガーデンプレイスの中でもひと際美しさと上品さを漂わせる建物です。
こちらではライトアップの美しさもさることながら世界最高峰のフレンチを楽しめるガーデンプレイスの名物スポットでもあります。
かなり高級なレストランなのですが、特別な日に訪れてみると一生の記念になるかもしれません。
また、中に入らなくても建物周りのイルミネーションも美しいので周りをぐるりと回ってみるのもおススメです。
営業時間:
月~金 ランチ 11:30~14:00
土・日・祝
ランチ 12:00~14:00
ディナー 18:00~21:00
公式HP:https://www.robuchon.jp/
もちろんお手頃な飲食店も充実していて、この日私が訪れたビヤステーション恵比寿もおススメです。
恵比寿と言えばやはりエビスビール!
料理もビールも絶品なのですが、インテリアもヨーロッパのビアホールやビール工場をデザインソースとしていて建築好きとしては合わせて楽しめます。
営業時間:
日~木 11:30~21:00
金・土・祝 11:30~22:00
公式HP:https://www.shinseien.jp/yebisu/
恵比寿ガーデンプレイスは食だけでなくショッピングや美術館も充実しています。
特に敷地内にある東京都写真美術館は日本で初となる公で本格的な写真や映像を専門にした美術館でもあり、ほかの美術館では見れない面白い展示が目白押しです。
また、東京都写真美術館の1階にある写真美術館ホールでは 「写真美術館で観る映画」(実験劇場)をコンセプトに芸術家や写真家が関わる映画なども多く上映しています。
ガーデンプレイスの中の建物だけあって綺麗で上質な映画館なので、まさに写真美術館の雰囲気をそのままに映像作品を楽しめるおススメのシアターです。
ガーデンプレイスは食、ショッピング、カルチャーと多様で上質な施設ばかりですので、イルミネーションで訪れた際も是非合わせて見てみると新しい発見があると思います。
恵比寿ガーデンブレイス
設計:久米設計
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20
アクセス:恵比寿駅より徒歩約7分
竣工:1994年
備考:第37回BCS賞
公式HP:https://topmuseum.jp/
建築学ランキング
にほんブログ村
↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^
■他にもこんな記事がおススメです
・ムーミンバレーパークの魅力溢れる建築や展示を徹底レポート【埼玉県飯能】
・中銀カプセルタワービルは新陳代謝する建築!?実際に体験してみた【東京銀座】
・関東の建築巡りにおススメの作品18選!日帰りで行ける必見建築総まとめ【関東】