宇都宮駅周辺で建築巡り!おススメの名建築20選を紹介

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

こんにちは。建築好きのやま菜です。
今日は栃木県の宇都宮駅周辺の建築巡りをしてきましたので、私が建築巡りで出会った建築について紹介したいと思います。
餃子の街として有名な宇都宮ですが、大谷石で造られた歴史的な近代建築から、有名建築家の建築など様々な注目建築が目白押し建築パワースポットでもあります。
建築巡りをしていると、1本裏の通りを歩いていれば面白い建築に出会えたといったことや、知らないとつい見過ごしてしまう名建築があった、という経験も少なくありません。

今回の記事では宇都宮駅周辺の17の注目建築について紹介しますので、建築巡りや建築鑑賞のガイドにしてもらえればと思います。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー
・今日も素敵建築を求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・宇都宮での建築巡りを写真と文字でレポート
・宇都宮の著名な建築家がデザインした建築や歴史のある近代建築をまとめ
・宇都宮の建築の見どころや注目ポイントを解説

スポンサーリンク

1.宇都宮駅東口交流拠点施設 ライトキューブ宇都宮(隈研吾建築都市設計事務所+アール・アイ・エー+AIS総合設計)

ライトキューブ宇都宮

まず初めに紹介するライトキューブ宇都宮(宇都宮駅東口交流拠点施設)は、宇都宮駅の東口に建つホール、会議室、広場等の複合施設として2022年にオープンした施設です。
建物のデザイン監修を手掛けたのは、新国立競技場をはじめとした数々のプロジェクトのデザインを手掛ける隈研吾建築都市設計事務所。
隈研吾氏といえば、このブログでも宇都宮駅の2駅隣の宝積寺駅など様々な建築を紹介していますが、2022年についに宇都宮駅前のプロジェクトが実現しました。
隈研吾氏は一般的には木を使った建築のイメージが強いですが、実は大谷石を始めとする石材やガラス、メッシュ、植物や水など様々な素材を建築に活用してきた建築家でもあります。
ライトキューブ宇都宮では、そんな隈研吾氏の過去の経験が様々なところに反映されているのが注目ポイント。

ライトキューブ宇都宮

また、建築内部だけでなく、野外ステージにもなる大階段や、屋上広場など、建築の枠に留まらない都市的な空間も素敵でした。

ライトキューブ宇都宮

デザイン監修:隈研吾建築都市設計事務所
設計:アール・アイ・エー+AIS総合設計
所在地:栃木県宇都宮市宮みらい1-20
アクセス:宇都宮駅より徒歩約1分
竣工:2022年
公式HP:https://u-koryukyoten.jp/

2.宇都宮二荒山神社

宇都宮二荒山神社

続いて紹介する宇都宮二荒山神社は、宇都宮の中心部に位置し、そのルーツは第10代崇神天皇の御代にさかのぼることができるほどの歴史深い神社です。
度重なる火災で資料や建築は何度も焼失してしまいますが、社殿は明治10年(1877年)に建てられ建物が残っています。

宇都宮二荒山神社

約7000坪境内には12の末社が祀られているほか、神楽殿や山門をはじめ見ごたえ抜群の建築が並んでいます。

宇都宮二荒山神社

所在地:栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩約12分
竣工:1877年(社殿)

3.旧篠原家住宅

旧篠原家住宅

旧篠原家住宅は、江戸時代から第2次世界大戦まで醤油や肥糧商として栄えた地元の豪商 篠原家の店舗兼住宅です。
黒漆喰塗りと大谷石による石貼りを組み合わせているのが特徴で、宇都宮にいくつも現存する店蔵の中で当時の状態から改修されずに残る数少ない建築でもあります。
見学料100円で内部を自由に見学することができ、宇都宮ならではの大谷石を組み合わせた外周部分や、45cmの大黒柱など珍しくも威風堂々とした姿をじっくりと見学できるおススメ建築です。

旧篠原家住宅

所在地:栃木県宇都宮市今泉1-4-33
アクセス:JR宇都宮駅より徒歩約5分
竣工:1895年
見学料:100円

4.カトリック松が峰教会(マックス・ヒンデル)

カトリック松が峰教会

カトリック松が峰教会は東武伊勢崎線の宇都宮駅からすぐのところにある教会です。
2つの尖塔を持つロマネスク様式の教会で、大谷石をふんだんに使った外観が特徴的な建築です。
設計を行ったマックス・ヒンデルは上智大学1号館を設計したことでも知られるスイス人建築家で、ロマネスク様式の教会としては関東最大級。石切り場より切り出された大谷石を地元の職人が加工して、様々な意匠を凝らした教会を形づくっているという点でも面白い建築です。

カトリック松が峰教会
カトリック松が峰教会

設計:マックス・ヒンデル
所在地:栃木県宇都宮市松が峰1-1-5
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩約5分
竣工:1932年

5.オリオンスクエア(AIS総合設計場)

オリオンスクエア

オリオンスクエア(宇都宮市オリオン市民広場)は、東武宇都宮駅前のオリオン通りにある多目的広場です。
この場所には元々東急の109 USUNOMIYAが建てられていましたが、2008年に半屋外の大屋根が架けられ、2020年に膜状の増築部分が架けられ、現在は全天候型のイベント・交流広場として親しまれています。
軽やかに宙に浮く大屋根は、明るい光を商店街の一角にもたらしつつ、一つ屋根の下に訪れた人を包み込んでいて、地元の人々によって様々に活用されています。

オリオンスクエア

設計:AIS総合設計
所在地:栃木県宇都宮市江野町8-3
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩約3分
竣工:2006年(2020年増築)
公式HP:https://orion-square.com/

6.宇都宮聖ヨハネ教会礼拝堂(上林敬吉)

宇都宮聖ヨハネ教会礼拝堂

聖ヨハネ教会礼拝堂は、東武宇都宮駅からしばらく歩いたところにある教会ですが、こちらの教会も大谷石をふんだんに使用しています。
松が峰教会とは対照的に、低層の蔵のようにも見える礼拝堂に鎧塔を付けた構成が特徴的で、隣接する愛隣幼稚園と共に戦前から地域に根差して布教活動を進めてきた教会を体現しているようでもあります。
石造りの重厚な外観とは対照的に、内部に入ると軽快な木の梁がリズミカルに並んでいてで、内部と外部で印象がガラリと変わるのも面白い建築です。

宇都宮聖ヨハネ教会礼拝堂

設計:上林敬吉
所在地:栃木県宇都宮市桜2-3-27
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩約20分
竣工:1933年

7.旧栃木県庁舎/昭和館(佐藤功一)

旧栃木県庁舎/昭和館

旧栃木県庁舎(昭和館)は、昭和13年から平成15年までの65年間にわたって使用された栃木県の4代目の県庁舎です。
新庁舎の建築に伴って解体の危機にありましたが、正面の一部分が敷地の南東に移築される形で遺されることになりました。
設計を行った佐藤功一は日比谷公会堂や早稲田大学大隈記念講堂の設計者として知られていて、数々の庁舎建築を建てた佐藤の比較的後期の作品でもあります。
クリーム色の外壁に垂直が強調された通し柱が通る外観はあっさりしていますが、内部には復元されたものも含めて当時の細かい意匠をたくさん見ることができます。

旧栃木県庁舎/昭和館

設計:佐藤功一
所在地:栃木県宇都宮市塙田町1-1
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩約10分
竣工:1938年

8.Dining蔵 おしゃらく

Dining蔵 おしゃらく

宇都宮中心街には大谷石で造られた蔵がいつくも残されていますが、ここからはそんな蔵をリノベーションしたカフェやレストランを紹介ます。
まずはじめに紹介するDining蔵 おしゃらくは、元々は公益質屋の蔵として建てられたものを改修したレストランです。
カトリック松が峰教会の目の前に建っていて、地元食材を使った創作料理が楽しめます。
1階がテーブル席、2階が座敷になっている他松が峰教会を望めるテラス席もあるので、教会を建築見学した後にちょっと休憩するのにピッタリです。

Dining蔵 おしゃらく

所在地:栃木県宇都宮市宮園町8-9
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩約5分
竣工:1938年
営業時間:
 火曜~木曜:11:30~14:30、17:00~21:00
 金曜、土曜:11:30~14:30、17:00~22:00
定休日:日曜の夜、月曜
公式HP:http://www.osharaku.jp/

9.Cafe del olive(アイシークリエーション/改修)

Cafe del olive

Cafe del oliveは、石造りの外観と、外装とは対照的な白い内装と木のぬくもりが印象的なカフェです。
改修にあたってはもともと隣接していた老舗割烹料理店の柱や建具、照明をそのまま利用したり、カウンター板やテーブル板、手すりなどに活用しています。
古い建築と現代の商店が交錯する地元の新しい名所となるような建築です。

Cafe del olive

改修設計:アイシークリエーション
所在地:宇都宮市中央本町1-12
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩約10分
竣工:1947年
営業時間:11:30~18:00
定休日:日曜、月曜

【スマホでさらにいい写真が撮りたい人必見

スマホで街や建築を撮る時は、外付けのレンズがおススメです。
おススメはクリップ式タイプで、スマホのカメラレンズに合わせて挟むだけで、簡単に超広角撮影ができます。

色んな種類がありますが、イチオシはこちらのレンズ。
コンパクトで持ち運びしやすくて、クリップ式なので必要な時にサッと取り付けて、反射や映り込みを防止する加工も施されていて、コスパもいいイチオシ製品です。
Amazonから詳細をみる

+αでリモコンシャッターがあればさらに快適です。
こちらのドロップスタイルのシャッターはスタイリッシュで機能的。

カラビナもついてくるので、バッグやベルトに掛けられます。
約10mの距離からも動作するイチオシアイテムです。
Amazonから詳細をみる

10.cafe SAVOIA s-21

cafe SAVOIA s-21

cafe SAVOIA s-21緑の壁面と木の内装材が特徴的な隠れ家風カフェです。
SAVOIA s-21は、ジブリ映画「紅の豚」に出てくる飛行機の名前からとっているそうで、同じ蔵を改修したカフェでも「Dining蔵 おしゃらく」や「Cafe del olive」とは一味もふた味も違って面白いです。
カフェメニューの他、ランチメニューではカレーセットが人気で、餃子の入るお腹の隙間を残しつつも、お昼時に立ち寄りたい建築です。

cafe SAVOIA s-21

所在地:宇都宮市今泉2-8-5
アクセス:JR宇都宮駅より徒歩約6分
竣工:1951年
営業時間:11:30~15:00
定休日:月曜、火曜
公式HP:http://cafesavoias21.blog112.fc2.com/

11.カフェギャラリー柚

続いて紹介するカフェギャラリー柚は、もともと陶器の倉庫だった場所をリノベーションして造られたギャラリー・カフェです。
日用品として使える器や箸などから、衣類やバッグなど様々な商品が並べられていて、場所もJR宇都宮駅と東武宇都宮駅のちょうど中間地点にあるので宇都宮散策の際の休憩処としてピッタリです。
カフェメニューでは柚ティーがおススメで、ギャラリーを一巡した後は柚が香るドリンクで一息ついてみるのもおススメです。

所在地:栃木県宇都宮市一番町2-17
アクセス:JR宇都宮駅より徒歩約8分
竣工:1951年
営業時間:10:30~18:00
定休日:日曜
HP:http://cafegallery-yuzu.com/

12.栃木会館(柴岡亥佐雄)※現存せず

栃木会館

栃木会館は栃木県生の目の前にあるコンサートホールやギャラリー、オフィスビルの複合施設です。
戦後モダニズムの庁舎建築らしく、明快な構成や大きなピロティや造形的な庇などが味わい深い建築です。
エントランスのモザイクタイルをはじめ色彩も上品でかなり好みの建築です。
残念ながら2019年に解体されていて、2020年に再訪した時は更地になっていました。

栃木会館

設計:柴岡亥佐雄
所在地:栃木県宇都宮市塙田町357番地
アクセス:東武宇都宮駅より徒歩約7分
竣工:1955年(旧館)、1963年(新館)
備考:現存せず

【旅をもっとお得に行いたい人へのワンポイントアドバイス】

皆さんは旅行の宿探しは何で行っていますか?
実際に代理店に足を運ぶのもアリですが、今はスマホやPCでお得な宿を調べてみるのがおススメです。
実店舗でない分、ネットならではのリーズナブルなプランが満載で、今だけのお得過ぎるキャンペーンが都度開催されていますよ

一休:一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

赤い風船:複数の宿泊希望日が一度に検索可能 日本旅行『赤い風船』宿泊予約

じゃらん: 国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ネットで調べる時は、まずは鉄板の有名サイトを使うのがコツです。
王道と思っているサイトはやっぱりお得で、スケールメリットを活かしたお得なキャンペーンを各社たくさん打ち出しています。
いい条件のものは即、埋まってしまうので、こまめにアクセスするのがお得な旅をする為のコツでもあります。
下記に各社の公式サイトをまとめていますので、気になったらまずはアクセスしてください

一休.com / 「赤い風船」 / じゃらんnet / Yahoo!トラベル

今だけの限定情報やお得なキャンペーンを賢く使えば、旅に+αの余裕もできてより良い旅行となること間違いなしです

タイトルとURLをコピーしました