谷中周辺で建築巡り!おススメの名建築15選を紹介

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今日は谷中周辺で建築巡りをしてきましたので、そこで出会った名建築をレポートしたいと思います。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー
・今日も素敵建築を求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・谷中エリアでの建築巡りを写真と文字でレポート
・谷中エリアの著名な建築家がデザインした建築や歴史のある近代建築をまとめ
・谷中エリアの建築の見どころや注目ポイントを解説

スポンサーリンク

1.朝倉彫塑館

朝倉彫塑館

朝倉彫塑館は、彫刻家朝倉文夫のアトリエ兼住居を改修したギャラリーです。
彫刻的なボリュームが印象的な建物は朝倉文夫氏自らが設計し、増改築を重ねながら現在の形となりました。
建物は随所に朝倉氏のこだわりと工夫が散りばめられていて、アトリエから生活空間、外部の庭園まで見どころが満載です。
アートと建築を通じて昭和初期の時代にタイムトリップしたような体験ができる谷中の注目建築です。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館

設計:朝倉文夫
所在地:東京都台東区谷中7-18-10
アクセス:日暮里駅より徒歩約5分、千駄木駅より徒歩約10分
竣工:1935年

2.旧銅菊(未来定番研究所)

旧銅菊(未来定番研究所)

旧銅菊(未来定番研究所)は、明治末期に建てられた銅壺屋(板金屋)で、2018年に改修され大丸松坂屋百貨店のマーケティング組織未来定番研究所の事務所兼ギャラリーとなりました。
改修に当たっては、明治大正昭和の各時代で増改築された建物を活かした設計がなされ、銅細工の工房として長年使われてきた空間が現代のクリエイティブスペースに生まれ変わっています。

旧銅菊(未来定番研究所)
旧銅菊(未来定番研究所)

所在地:東京都台東区谷中5-9-21
アクセス:日暮里駅より徒歩約5分、千駄木駅より徒歩約10分
竣工:明治末期(2018年改修)
備考:第4回台東区景観まちづくり賞

3.吉川錻力店

吉川錻力店

吉川錻力店は、旧銅菊のお隣に建つ老舗の錻力(ブリキ)店です。
出桁造りの屋根に凝った装飾の戸袋は、老舗の商屋の特徴をよく表していますが、特に戸袋のデザインはさすが錻力(ブリキ)店といえる見事なつくりとなっています。
時を経ることで鈍い輝きをより際立たせる建物は、銅菊と並んで谷中を代表する景観をつくりだしています。

吉川錻力店
吉川錻力店

所在地:東京都台東区谷中5-9-21
アクセス:日暮里駅より徒歩約5分、千駄木駅より徒歩約10分
竣工:大正時代

4.旧小倉屋質店 店舗・蔵

旧小倉屋質店 店舗・蔵

旧小倉屋質店 店舗・蔵は、江戸時代中頃から昭和初期まで質屋業を営んでいた小倉屋質店の蔵と店舗で、1993年からすぺーす小倉屋として、展示スペースとして活用されてきた建物です。
すぺーす小倉屋は当時の面影を残す空間を堪能できるギャラリーとして多くの人に親しまれてきましたが、残念ながらコロナ禍の2020年末に閉館となりました。現在建物を台東区が取得し、建物の活用の検討を進めているようので、今後どのような動きとなるのか注目です。

旧小倉屋質店 店舗・蔵
旧小倉屋質店 店舗・蔵

所在地:東京都台東区谷中7-6-8
アクセス:日暮里駅より徒歩約10分、千駄木駅より徒歩約10分、
竣工:江戸末期(店舗)、1916年(蔵)

5.HAGISO

HAGISO

HAGISOは、木造2階建ての賃貸アパート萩荘を改修してつくられたカフェ、ギャラリー、ショップ、サロン等の複合施設です。
黒い外装と年季の入った木材が印象的な建物ですが、内部にはいると印象が一変。明るい内装と開放的な吹き抜け、降り注ぐ自然光による気持ちの良い空間が広がります。
古い要素と新しい要素がお互いを引き立たせているのも魅力で、1階のカフェではそんな空間を堪能しながらほっとひと息つくことができます。

HAGISO
HAGISO

設計:HAGISO
所在地:東京都台東区谷中3-10-25
アクセス:日暮里駅より徒歩約10分、千駄木駅より徒歩約5分
竣工:2013年(改修)
備考:第1回台東区景観まちづくり賞

6.asatteのジェラート

asatteのジェラート

asatteのジェラートは、谷中の細い路地の先にある小さなジェラート屋さんです。
古い平屋の住宅を改修した店内は、フレッシュで爽やかな内装と、歴史を感じる古い要素が鮮やかなコントラストで一体化しています。
木造住宅の高低差を利用して緩やかに区切られる空間構成も素敵で、谷中の建築巡りの際にはぜひ立ち寄ってほしいスイーツスポットです。

設計:HAGISO
所在地:東京都台東区谷中3-10-14
アクセス:日暮里駅より徒歩約10分、千駄木駅より徒歩約5分
竣工:2021年(改修)

7.TAYORI

TAYORI

TAYORIは、谷中銀座商店街から路地を1本入ったところに建つ定食屋さんです。
谷中の賑いから少しだけ距離を置いた所に建っていて、店内は木の香りが漂い窓から見える緑が心を癒す空間が広がっています。
TAYORI(便り)の名の通り、生産者からの手紙があったり、手紙をモチーフにしたメニューがあるのもユニークで、谷中の隠れた注目スポットとなっています。

TAYORI

設計:HAGISO
所在地:東京都台東区谷中3-12-4
アクセス:日暮里駅より徒歩約10分、千駄木駅より徒歩約5分
竣工:2017年(改修)

8.立華学苑

立華学苑

立華学苑は、谷中の初音の森防災公園に隣接して建つ地上3階建ての認可保育園です。
コンクリートの外装にランダムに取り付くカラフルな窓が印象的な建物は、保育園らしい活発で楽しげな雰囲気を纏っています。
屋上はスキップフロアの立体的な構成となっていて、子どもたちが安全に駆け回ることができるのも特徴。平日には子どもたちの楽しげな声が街に活気を与えています。

立華学苑

設計:石嶋設計室
所在地:東京都台東区谷中5-4-19
アクセス:日暮里駅より徒歩約13分、千駄木駅より徒歩約5分
竣工:2022年

9.招き猫 谷中堂/カフェ猫衛門

招き猫谷中・堂カフェ猫衛門

招き猫 谷中堂・カフェ猫衛門は、昭和初期に建てられた家屋を改修した雑貨店とカフェです。
招き猫 谷中堂は、様々な種類の招き猫が並べられ、定番ものから季節ものまで多種多様な招き猫に出会える招き猫専門店として話題のお店。
また、ひとつ屋根の下にあるカフェ猫衛門では猫をモチーフにしたスイーツもいただけて、素敵な建築と猫の魅力をたっぷりと堪能することができます。

招き猫谷中・堂カフェ猫衛門
招き猫谷中・堂カフェ猫衛門

所在地:東京都台東区谷中5-4-2
アクセス:日暮里駅より徒歩約12分、千駄木駅より徒歩約7分
竣工:昭和初期

10.旧伊勢五本店(BUZZED LAMB BREWING)

旧伊勢五本店(BUZZED LAMB BREWING)

伊勢五本店は、江戸時代に創業した老舗の酒屋です。
少し前までは以前このブログでも清澄白河の店舗を紹介したTOKYOBIKEの店舗として活用されていましたが、2024年の夏にクラフトビールのお店BUZZED LAMB BREWINGがオープンしました。
1階2階共に出桁造りの堂々とした建物には、自転車屋時代から杉玉が掲げられていて、昔は老舗の酒屋だったのだなと思っていましたが、伊勢五本店が運営するブルワリーがオープンするとは思ってもみませんでした。
近年谷中では古い建物を改修した飲食店が次々オープンしていて、エリア全体がより盛り上がってきているのが嬉しい限りです。

旧伊勢五本店(BUZZED LAMB BREWING)
旧伊勢五本店(BUZZED LAMB BREWING)

所在地:東京都台東区谷中4-2-39
アクセス:日暮里駅より徒歩約12分、千駄木駅より徒歩約8分
竣工:昭和初期

11.花重谷中茶屋

花重谷中茶屋

花重谷中茶屋は、谷中霊園沿いで1870年に創業した老舗の花屋 花重を改修してつくられた店舗兼カフェです。
元々この建物は登録有形文化財にも指定され、道路際に建つ明治棟と江戸長屋に続いて戦前に増築された戦前棟、更に奥には昭和中期に増築された住居棟や社員寮が建てられていました。
江戸長屋を改築したアプローチをくぐると、戦後に建てられた住居や倉庫を解体し、鉄骨のフレームと回遊性を持たせたテラスが建物内外を繋げる新たな空間が広がっています。

花重谷中茶屋
花重谷中茶屋

過去と現在が交錯し、積み重ねた時がレイヤのように折り重なった空間で、浅草の名店ペリカンの食パンをつかった絶品フレンチトーストや人気店とコラボした特別メニュー、こだわりのドリンクなどを堪能できるおススメのリノベーションカフェです。

設計:MARU。architecture
所在地:東京都台東区谷中7-5-27
アクセス:日暮里駅より徒歩約5分
竣工:2023年(改修)
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜、第4水曜
備考:登録有形文化財

12.SCAI THE BATHHOUSE

SCAI THE BATHHOUSE

SCAI THE BATHHOUSEは、谷中の古い銭湯を改修してつくられた現代アートのギャラリーです。
戦後間もなく建てられた銭湯と時代の先端をいく現代アート作品が、互いを引き立たせながら共存するのはとてもスリリングです。
谷中は東京芸術大学が近くにあることもあり、こうしたアートスポットが点在しているのも注目ポイントです。

SCAI THE BATHHOUSE
SCAI THE BATHHOUSE

所在地:東京都台東区谷中6-1-23
アクセス:日暮里駅より徒歩約10分、根津駅より徒歩約10分
竣工:1951年(1993年改修)

13.上野桜木あたり

上野桜木あたり

上野桜木あたりは、上野公園にほど近い上野桜木エリアに1938年に建てられた3棟の木造住宅を改修してつくられた複合施設です。
建物内にはビアホールやベーカリー、塩とオリーブの専門店など様々な店舗が軒を連ねていて、週末は多くの人々で賑わう人気のスポットとなっています。
3つの建物とその間の外部空間を上手く活用しているのも注目ポイントで、ひとつの建築ではつくり得ない奥行きや多目的に使える魅力的な路地空間が生み出されいるのも素敵です。

上野桜木あたり
上野桜木あたり

設計:クラシフォン 他 
外構設計:安西デザインスタジオ
所在地:東京都台東区上野桜木2-15-6
アクセス:日暮里駅より徒歩約10分、根津駅より徒歩約10分
竣工:1938年(2015年改修)
備考:2015年度グッドデザイン賞

14.カヤバ珈琲

カヤバ珈琲_外観

カヤバ珈琲は、今から100年以上前の1916年に建てられた町屋建築を改装した喫茶店です。
改修に当たっては建築家の永山祐子氏が設計を行い、これまで積み上げてきた建物の歴史を受け継ぎつつも新たな時代の珈琲店としてリ・デザインが行われました。
風格を感じるごつごつした質感の煉瓦に対比するようにデザインされたスタイリッシュな壁や、明暗のコントラストによって建物本来の持つ風格や雰囲気を際立たせるデザインなど、元々建物が持っていた良さを生かしながら現代的な建築へと生まれ変わらせているのが素敵な建築です。

カヤバ珈琲_内観
カヤバ珈琲_外観

詳細記事
・谷中「カヤバ珈琲」陰影が魅力的なレトロ建築をレポート

改修設計:永山祐子/永山祐子建築設計
所在地:東京都台東区谷中6-1-29
アクセス:根津駅・日暮里駅より徒歩約10分、鶯谷駅より徒歩約8分
竣工:1916年(2008年改修)
営業時間:8:00~18:00

15.旧吉田屋酒店(下町風俗資料館付設展示場)

下町風俗資料館付設展示場

旧吉田屋酒店(下町風俗資料館付設展示場)は、江戸時代に創業した旧吉田屋酒店の建物を移築してつくられた資料館です。
明治の終わりの1910年に建てられた建物の内部には秤や枡、徳利や昔懐かしのポスターなどお酒に関連する資料や道具が所狭しと並べられていて、当時の空間と共にそれらの展示を堪能できます。

下町風俗資料館付設展示場
下町風俗資料館付設展示場

所在地:東京都台東区上野桜木2-10-6
アクセス:日暮里駅より徒歩約10分、根津駅より徒歩約10分、鶯谷駅より徒歩約8分
竣工:1910年
開館時間:9:30~16:30
休館日:月曜、年末年始
入館料:無料

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2024年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第3巻が発売になりました。


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

タイトルとURLをコピーしました