建築家 黒川紀章がデザインした東京都内のおススメ作品12選

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

スポンサーリンク

8.ウインズ銀座

ウィンズ銀座

銀座の繁華街の真ん中に建つウインズ銀座は、地上6階地下1階建てのいわゆる競馬の場外馬券売場です。
このウインズ銀座は戦後間もなく設置された日本で一番古い場外馬券売場としても知られていますが、建築の設計を行ったのが黒川紀章氏ということはあまり知られていません。
場外馬券売場というとちょっと怖くて雑然としたイメージがありますが、ウインズ銀座は銀座らしい気品と、キッチュな分かりやすさの両方を感じるデザインとなっていていて、さすが黒川紀章が手掛けた建物と思わせてくれます。

ウィンズ銀座

設計:黒川紀章/黒川紀章建築都市設計事務所
所在地:東京都中央区銀座2-10-13
アクセス:銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅より徒歩約3分
竣工:1990年

9.日本看護協会ビル

日本看護協会ビル夜景

表参道に建つ日本看護協会ビルは、地上部に設けられた巨大な広場空間と三角錐が特徴的なオフィス、ギャラリー、店舗の複合施設です。
道路ギリギリにめいいっぱい建てられることの多い表参道のビルの中で、セットバックした外観や地上に空いた穴はとても目立ちますが、気持ちのいい抜け感と優雅さを感じます。
黒川紀章氏のアイコンといってもいいガラスの三角錐も、自然と上空のラインに沿って消えていく感じがして、商業施設の中にありながら、黒川氏のいう環境との共生というテーマが垣間見れる作品となっています。

日本看護協会ビル

設計:黒川紀章/黒川紀章建築都市設計事務所
所在地:東京都渋谷区神宮前5-8-2
最寄駅:表参道駅より徒歩約5分
竣工:2004年

10.スパッツィオ・ブレラ銀座

銀座一丁目駅からすぐの場所に建つスパッツィオ・ブレラ銀座は地上10階地下1階建ての商業・オフィスの複合ビルです。
1990年代後半から2000年代の黒川氏の作品は日本看護協会ビルをはじめとしてガラスを全面に押し出したデザインが特徴で、柔らかく環境と交じり合うようなデザインとなっています。
翌年に竣工する国立新美術館との共通点が多いのも特徴で、上部に設けられたスカイギャラリーをはじめ、建物全体は軽やかでどこか儚く、銀座の街に現れた蜃気楼のような印象さえ受けます。
夜になってライトアップされた姿も美しく、銀座の街の中でも特に印象的な建物になっています。

設計:黒川紀章/黒川紀章建築都市設計事務所
所在地:東京都中央区銀座1-4-3
アクセス:銀座一丁目駅より徒歩約2分、有楽町駅より徒歩約5分
竣工:2005年

11.国立新美術館

国立新美術館

乃木坂駅からすぐの所に建てられた国立新美術館は、延べ床面積約50000㎡を超える日本最大級の美術館です。
この美術館の特徴は常設の展示物を持たず、公募展や企画展といった外部から持ち込まれた美術品を展示する美術館であるということ。
巨大な展示空間を建物東側に集約し、西側に大きくうねるようなガラスのアトリウムを設けることで、日本最大規模の展示スペースの効率的な運用や厳しい環境管理を実現しつつ、「街に開かれた森の中の美術館」というコンセプトを実現しています。
このアトリウムは建築と街だけでなく、屋外と屋内、人工物と自然環境、日常と非日常といった対立する2つの要素を結び付け、緩衝させる中間領域にもなっていて、正に黒川建築の集大成ともいえる美術館となっています。

国立新美術館

2007年の都知事選への立候補やそれに伴う発言などもあり、個人的にはこの美術館をあまり好きになれないでいましたが、つい最近再訪して改めてみてみると空間の美しさや細かいデザインの面白さなど改めてこの美術館の魅力に気づかされました。

国立新美術館

また、美術館の前に建つ別館(旧歩兵第三連隊兵舎/1928竣工)も本館と呼応するように改修されていたり、本館以外でも見どころが満載なので、訪れた際は是非チェックしてみて下さいね。

設計:黒川紀章・日本設計共同体
所在地:東京都港区六本木7-22-2
アクセス:乃木坂駅より徒歩約3分、六本木駅より徒歩約5分
竣工:2006年
備考:第49回BCS賞
2008年度グッドデザイン賞受賞
公式HP:https://www.nact.jp/

12.IDEE SHOP 自由が丘

IDEE-SHOP-自由が丘

最後に紹介するIDEE SHOP 自由が丘はオリジナル家具や雑貨などを扱うIDEEの旗艦店です。
黒川紀章氏の最晩年の作品ということで、黒川事務所の所員の方が中心となって計画を進めていたようですが、やはりガラスのファサードと建築と街との応答がテーマとなっていて、黒川氏が亡くなった翌年である2008年に竣工しました。
全面ガラス張りの外観は、当初はインテリアショップとして家具の展示に制約がでたり見え方に不自然さが出るなど反対意見も出たそうですが、内部のパーテーションなどの工夫で解決したそうです。
角地に建っていることもあり、絶えず街と交信している基地のような建築は、自由が丘の街の中でもさりげないランドマークとなっていました。

IDEE-SHOP-自由が丘

設計:黒川紀章/黒川紀章建設都市設計事務所
所在地:東京都目黒区自由が丘2-16-29
アクセス:自由が丘駅より徒歩約3分
竣工:2008年

おまけ:岩間ビル

岩間ビル

銀座と築地を結ぶ晴海通り沿いに建つ岩間ビルは、この記事を書いている最中に解体が始まってしまったので、最後におまけという形で掲載しました。
黒川紀章氏の建築の中ではマイナーな建物ですが、街に対して建物の内部をアピールするようなガラスの低層部は街と都市との関係性を追求してきた黒川氏らしい建物です。
また、建物を見上げると正面の開口部は階ごとにすべて違ったデザインとなっていて、とっても個性的。
写真は私が学生の時に訪れたものなので、画質も含めてかなり粗めです 笑
また一つ黒川建築がなくなると思うと建築ファンとしては寂しい限りです。

岩間ビル

設計:黒川紀章/黒川紀章建築都市設計事務所
所在地:東京都中央区築地4-7-2
アクセス:東銀座駅より徒歩約2分、築地駅より徒歩約3分
竣工:1987年
備考:現存せず

【スマホでさらにいい写真が撮りたい人必見

スマホで街や建築を撮る時は、外付けのレンズがおススメです。
おススメはクリップ式タイプで、スマホのカメラレンズに合わせて挟むだけで、簡単に超広角撮影ができます。

色んな種類がありますが、イチオシはこちらのレンズ。
コンパクトで持ち運びしやすくて、クリップ式なので必要な時にサッと取り付けて、反射や映り込みを防止する加工も施されていて、コスパもいいイチオシ製品です。
Amazonから詳細をみる

+αでリモコンシャッターがあればさらに快適です。
こちらのドロップスタイルのシャッターはスタイリッシュで機能的。

カラビナもついてくるので、バッグやベルトに掛けられます。
約10mの距離からも動作するイチオシアイテムです。
Amazonから詳細をみる


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

■他にもこんな記事がおススメです
・新宿御苑は建築に注目!実は凄い新宿御苑の名建築を徹底レポート【東京新宿】
・デザインが素敵な日用品10選!日常を彩るおススメのアイテムを紹介
・建築巡りで参考にしたいおススメ本12選!関東編【建築マップ】

タイトルとURLをコピーしました