学芸大学で建築巡り!おススメの名建築12選を紹介

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今日は目黒区の学芸大学駅周辺で建築巡りをしてきましたので、そこで出会った名建築を紹介したいと思います。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー
・今日も素敵建築を求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・学芸大学エリアでの建築巡りを写真と文字でレポート
・学芸大学エリアの著名な建築家がデザインした建築や歴史のある近代建築をまとめ
・学芸大学エリアの建築の見どころや注目ポイントを解説

スポンサーリンク

1.学芸大学YK HOUSE(照井信三)

YKHOUSE

まず初めに紹介する学芸大学YK HOUSEは学芸大学駅前に建つテナントビル兼オーナー住居です。
線路の高架に沿うようなシンプルなカーテンウォールが特徴的な1・2階はテナントスペースとして、上階は住宅として計画されていて、住宅部分では吹抜けや、半透明の屋根で覆われた屋上テラスなどを組み合わせながら都心の中で小さなオアシスとしての住まいをつくり上げています。

YKHOUSE

設計:照井信三/照井信三建築研究所
所在地:東京都目黒区鷹番3-3-16
アクセス:学芸大学駅より徒歩約1分
竣工:1994年

2.目黒中央町の集合住宅(西森事務所)

目黒中央町の集合住宅

続いて紹介する目黒中央町の集合住宅(クレイハウス学芸大)は、駅から程なく歩いた閑静な住宅街に建つ地上3階建ての集合住宅です。
白く塗られたコンクリートの壁面が水平垂直に建物を区分しつつ美しいフォルムをつくり出していて、杉材の手すりや外装材が鮮やかなコントラストでお互いの素材を引き立たせています。
内部も一面のガラスの開口部や、第二のリビングを目指したというバスルームなど設計者のこだわりが見える集合住宅となっています。

目黒中央町の集合住宅

設計:西森事務所
所在地:東京都目黒区中央町2-8-16
アクセス:学芸大学駅より徒歩約10分
竣工:1997年

3.1/4円弧KOH(黒沢隆)

1/4円弧KOH

1/4円弧KOH(南建設社屋)は、その名の通り1/4円弧の外観が特徴的な地場ゼネコンの事務所です。
住宅街を歩いていると、T字路の突き当りにきれいな円弧が見えるのはどこか爽快感すらあります。
美しく曲がる鉄骨はシンプル故にその美しさと力強さとがましているようにも感じる学芸大学の小さな注目建築です。

1/4円弧KOH

設計:黒沢隆/黒沢隆研究室
所在地:東京都目黒区中央町1-4-25
アクセス:学芸大学駅より徒歩約9分
竣工:1987年

4.旧目黒区防災センター(横河建築設計事務所)

目黒区防災センター

旧目黒区防災センターは地震や火災などを学べる体験施設や備蓄庫などを兼ね備えた防災センターとして建てられた地上3階地下2階建ての建物です。
元々は煙避難コーナーや地震の揺れ体験、ゲームを使った防災学習などが体験できる施設でしたが、現在はその役目を終えてワクチン接種の会場などとして活用されているようです。

目黒区防災センター

設計:横河建築設計事務所
所在地:東京都目黒区中央町1-9-7
アクセス:学芸大学駅より徒歩約10分
竣工:1998年

5.Factory & Labo 神乃珈琲(D&Nレストランサービス)

Factory & Labo 神乃珈琲

目黒通り沿いに建つFactory & Labo 神乃珈琲は、大きな家型のフレームとガラスの立面が特徴的な喫茶店です。
建物の中央には巨大な焙煎機が置かれていて、まさに工場やラボの中に入り込んだかのように間近で珈琲ができる過程を見ることができます。
建物のデザインを手掛けたD&Nレストランサービスは、以前このブログでも紹介した梟書茶房パンの田島吉祥寺店などもデザインしています。

Factory & Labo 神乃珈琲

吹き抜けとガラスの立面、勾配屋根に設けられた天窓からは自然光が降り注ぎ、明暗のコントラストが鮮やかな店内でこだわりの珈琲が頂けるオススメの喫茶店です。

Factory & Labo 神乃珈琲

関連記事
・池袋「梟書茶房」本と珈琲のプロによる素敵空間をレポート
・吉祥寺「パンの田島」学校のようなコッペパン専門店をレポート

設計:D&Nレストランサービス
所在地:東京都目黒区中央町1-4-14
アクセス:学芸大学駅より徒歩約12分
竣工:2016年
営業時間:9:00~20:00
公式HP:https://kannocoffee.com/contents/shopinfo/factory_labo/

6.フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー(野澤隼人/リノベる)

フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー

Factory & Labo 神乃珈琲から目黒通りを東に少し進んだところに建つフレディ レック・ウォッシュサロン トーキョーは、ドイツ発祥のランドリーメーカー「フレディ レック」によるコインランドリー、クリーニング、カフェ、ショップの複合施設です。
ゾーンによって暖色と寒色に塗り分けられた壁紙も素敵で、キレイでおしゃれだけれど日常の延長にあるような親しみを感じるランドリーは、地元の人にも愛されているようでとても賑わっていました。

洗濯や乾燥の合間にひと息つくこともできますし、もちろカフェのみの利用もOKなので建築巡りの合間に立ち寄って気持ちをリフレッシュするのもオススメです。

フレディ レック・ウォッシュサロン トーキョー

設計:野澤隼人/リノベる
所在地:東京都目黒区中央町1-3-13
アクセス:学芸大学駅より徒歩約13分
竣工:2017年
営業時間:10:00~18:00(コインランドリー:24時間営業)
公式HP:https://www.freddy-leck-sein-waschsalon.jp/salon/

【おススメの建築本を紹介】

建築に興味のある人へのイチオシ書籍!本当に楽しくてわかりやすくて、建築の魅力を存分に感じつつ様々な知識も楽しく知ることができます。

Amazonから詳細の内容を見れるので、是非チェックしてみて下さいね。

7.カスタリア目黒鷹番(青木茂)

カスタリア目黒鷹番

カスタリア目黒鷹番は、今から半世紀以上前の1970年築に建てられた建築を改修した地上6階建て総戸数55戸の集合住宅です。
設計者の青木茂氏は、既存の躯体を活用しつつ減築や耐震補強によって建物を現在の法律に合わせたレベルに引き上げて改修を行うリファイニング建築の第一人者です。
ここカスタリア目黒鷹番も元々は白い外壁の古きマンションでしたが、耐震補強に加えて共用部の内部化や住戸の融合などを行い、ツートンカラーのスタイリッシュな集合住宅に生まれ変わっています。

カスタリア目黒鷹番

改修設計:青木茂/青木茂建築工房
所在地:東京都目黒区鷹番1-6-19
アクセス:学芸大学駅より徒歩約8分
竣工:1970年(2007年改修)
備考:2008年度グッドデザイン賞受賞

8.関東マツダ目黒碑文谷店(SUPPOSE DESIGN OFFICE)

関東マツダ目黒碑文谷店

関東マツダ目黒碑文谷店は、今をときめく設計集団であるSUPPOSE DESIGN OFFICEがデザインを手掛けた関東マツダのショールーム兼整備工場です。
SUPPOSE DESIGN OFFICEが手掛けた関東マツダのショールームといえば、以前このブログでも高田馬場店を紹介しましたが、こちらのショールームは不整形な敷地の形状に合わせた滑らかなガラスの立面デザインが特徴。
漆黒の外装と流線型のガラスのデザインは、上質で細部までこだわり抜いたブランドのイメージを建築で表しているようです。

関東マツダ目黒碑文谷店

設計:SUPPOSE DESIGN OFFICE
所在地:東京都目黒区碑文谷5-14-21
アクセス:学芸大学駅より徒歩約12分
竣工:2014年

9.Stir(御手洗龍)

ステア

学芸大学駅から程なく歩いた高架沿いに建つStirは、1階の店舗と2〜4階のオーナー住宅です。
Stir(ステア)の名の通り、上階部分は巻き上げられるように建物を貫通する螺旋階段によって街と繋げられているのが特徴です。
現在は、都市計画道路の計画が遅れていますが、1階はこだわりの高級和食店となっていて、現在は裏手よりアプローチできるようになっています。

ステア

設計:御手洗龍/御手洗龍建築設計事務所
所在地:東京都目黒区中央町2-36-7
アクセス:学芸大学駅より徒歩約4分
竣工:2018年

10.下馬の集合住宅(小杉栄次郎+内海彩/KUS+team Timberize)

下馬の集合住宅

下馬の集合住宅は、学芸大学駅北側の駒沢通り沿いに建つ地上5階建ての店舗兼集合住宅です。
外部階段が建物の立面を斜めに横切る大胆なデザインが特徴的な建物は、2階以上を木造で作っていて、大胆な造形と木の優しさの両方を兼ね備える建物となっています。
構造材としての役割も担っているかご状の木格子は、夜になると行燈のように街を照らしているのも素敵でした。

下馬の集合住宅

設計:小杉栄次郎+内海彩/KUS+team Timberize
所在地:東京都世田谷区下馬6
アクセス:学芸大学駅より徒歩約7分
竣工:2013年
備考:第18回木材活用コンクール
第41回東京建築賞(共同住宅部門)奨励賞

11.下馬南地区会館(新居千秋)

下馬南地区会館

下馬南地区会館は大広間と3つの会議室をもつ地区会館です。
地上にあるのは3つの会議室の一つで、L字のプランの奥に配置されています。
住宅地の中に建つ会館ということもあってその他の諸室は地下に納められていて、ギャラリーも兼ねたスロープが各部屋を繋いでいます。
ポストモダン全盛のこの時代ならではの象徴的な形態や、ドラマチックに差し込む光の効果も素敵な建築です。

下馬南地区会館

設計:新居千秋/新居千秋都市建築設計
所在地:東京都世田谷区下馬6-41-6
アクセス:学芸大学駅より徒歩約12分
竣工:1993年
開館時間:9:00~22:00
休館日:第2水曜、年末年始

12.旧イデー・ワークステーション(クライン・ダイサム・アーキテクツ)

イデー・ワークステーション

最後に紹介する旧イデー・ワークステーションは、元々はガソリンスタンドだった建物の躯体を活かして改修した家具ブランドイデーの元ショールームです。
カーブを描くフレームは、竣工時はポリカーボネートのパネルが取り付けられていて建物を優しく包み込んでいましたが、現在はその骨組みのみが残されています。
現在はスタジオとして使用されているようで、周囲に対しては閉じた建物となっていますが、交差点からみたインパクトは健在でした。

イデー・ワークステーション

設計:クライン・ダイサム・アーキテクツ
所在地:東京都世田谷区下馬1-5-1
アクセス:学芸大学駅より徒歩約16分
竣工:1996年

【スマホでさらにいい写真が撮りたい人必見

スマホで街や建築を撮る時は、外付けのレンズがおススメです。
おススメはクリップ式タイプで、スマホのカメラレンズに合わせて挟むだけで、簡単に超広角撮影ができます。

色んな種類がありますが、イチオシはこちらのレンズ。
コンパクトで持ち運びしやすくて、クリップ式なので必要な時にサッと取り付けて、反射や映り込みを防止する加工も施されていて、コスパもいいイチオシ製品です。
Amazonから詳細をみる

+αでリモコンシャッターがあればさらに快適です。
こちらのドロップスタイルのシャッターはスタイリッシュで機能的。

カラビナもついてくるので、バッグやベルトに掛けられます。
約10mの距離からも動作するイチオシアイテムです。
Amazonから詳細をみる


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

■他にもこんな記事がおススメです
・「不純」喫茶が面白い!不純喫茶ドープの素敵過ぎるメニューと空間をレポート
・湖に浮かぶ駅!?大井川鐵道の奥大井湖上駅に行ってきた【静岡県奥大井】
・デザインが素敵な日用品10選!日常を彩るおススメのアイテムを紹介

タイトルとURLをコピーしました