岩槻駅周辺で建築巡り!おススメの名建築8選を紹介

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今回は埼玉県さいたま市の岩槻駅周辺で建築巡りをしてきましたので、そこで出会ったオススメの建築を紹介したいと思います。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今までに約5000件の建築を巡った建築トリッパー
・今日も素敵建築を求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・岩槻駅周辺エリアでの建築巡りを写真と文字でレポート
・岩槻駅周辺エリアの著名な建築家がデザインした建築や歴史のある近代建築をまとめ
・岩槻駅周辺エリアの建築の見どころや注目ポイントを解説

スポンサーリンク

1.東玉大正館

東玉大正館

東玉大正館(とうぎょくたいしょうかん)は、岩槻駅の東口を程なく進んだところにあるさいたま春日部線(県道2号線)沿いに建つ煉瓦造2階建ての建物です。
元々は中井銀行岩槻支店として建てられた建物は銀行建築らしく左右対称で堅牢なイメージのデザインとなっていますが、正面の半円形のアーチや所々に施された小さな装飾パーツなどの凝ったも多く見られ、どこか親しみが持てる建築となっています。

東玉大正館

所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町3-2439-9
アクセス:岩槻駅より徒歩約5分
竣工:大正時代後期
備考:登録有形文化財

2.岩槻藩遷喬館

岩槻藩遷喬館

岩槻藩遷喬館は、江戸時代後期の1799年に岩槻藩士であった児玉南柯(こだまなんか)が創設した私塾です。
遷喬館の建物は、明治維新の廃藩をきっかけに住宅として使われていたり、大規模な改修がなされたりしていましたが、2006年に解体・復元され、江戸時代後期当時の姿に復元されました。
現在は無料で内外を見学でき、江戸時代の武家屋敷を体験しながら、そこで行われていた授業の様子や歴史を知ることができます。

岩槻藩遷喬館

所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町4-8-9
アクセス:岩槻駅より徒歩約7分
竣工:江戸時代後期(2006年解体復原)
開館時間:9:00~16:30
休館日:月曜、休日の翌日
入館料:無料
備考:埼玉県指定文化財

3.鈴木酒造

鈴木酒造

鈴木酒造は明治の初めの1871年に創業した歴史ある酒蔵です。
敷地内には古い酒蔵を改修したギャラリーがあったり、酒蔵資料館で明治から続く酒造の歴史をみることができます。(見学は要予約)
また、敷地内には煉瓦造の煙突などもあり、酒蔵ならではの歴史ある建物や構築物をみることができます。

鈴木酒造

所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町4-8-24
アクセス:岩槻駅より徒歩約8分
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜

4.志水邸

志水邸

ここで再びさいたま春日部線に戻ります。
さいたま春日部線を西に程なく歩いたところにある志水邸は、明治時代の後半に建てられた染物屋さん。
2005年に道路の拡張工事がありましたが曳家で移動・改修が行われ、昔の姿を残す貴重な景観建築にもなっています。
蔵と商屋を合わせたような建築には当時の道具や家具なども多く残されていて、現在にその歴史を伝えています。

志水邸

所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町1-16-8
アクセス:岩槻駅より徒歩約8分
竣工:明治時代後期
備考:第9回さいたま市景観賞

5.岩槻郷土資料館

岩槻郷土資料館

岩槻郷土資料館は、昭和初期の1930年に建てられた旧岩槻警察署を改修した建物で、1981年に現在の郷土資料館となりました。
正面の鉄筋コンクリート造2階建ての本庁舎の他、奥には木造の演武場、移築された掲示場などが残されていて、シンプルな建物ですが本庁舎や掲示板は昭和初期に流行したアールデコの影響がとてもよく表れています。
大理石の階段やよく見ると細かい装飾など見どころが多く、さいたま市を代表する昭和初期の建築となっています。

岩槻郷土資料館

設計:埼玉県土木課
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町2-2-34
アクセス:岩槻駅より徒歩約9分
竣工:1930年
入館料:無料
備考:国登録有形文化財

6.niwasaki cafe いわさ喜

niwasaki cafe いわさ喜

niwasaki cafe いわさ喜は、昭和初期に建てられた古民家を改修したブックカフェです。
閑静な住宅街の中にある少し分かりづらい入口をくぐって中に入ると、物語の中に入り込んだような素敵な内装とズラリと並んだ本がお出迎えしてくれます。
降り注ぐ自然光と所々に分散配置された照明がつくりだす陰影も美しく、素材の持つ質感が豊かに浮かび上がってくるようです。
建築巡りの合間に訪れて、ちょっと休憩しながら空間を満喫するのもオススメのスポットです。

niwasaki cafe いわさ喜

所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町3-17-10
アクセス:岩槻駅より徒歩約8分
竣工:昭和初期
営業時間:13:00~17:00
定休日:日曜、月曜
オープン年:2016年

7.さいたま市岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつき

さいたま市岩槻人形博物館

にぎわい交流館いわつき・さいたま市岩槻人形博物館は旧岩槻区役所の跡地に建てられた人形をテーマにした博物館と交流施設です。
岩槻といえば人形の街として知られていますが、人形をテーマにした公共の博物館は日本初となります。

さいたま市岩槻人形博物館

人形博物館は郊外の住宅街の中に建つという立地から、深い庇と展示室の高さによって分節された屋根によってボリュームが分割されていて、石や木、瓦などの様々な素材を使い分けながら現代性と格調ある空間を両立させています。

にぎわい交流館いわつき

道路側に建つにぎわい交流館いわつきはイベントスペースやカフェを内包した博物館の付属施設。
博物館と呼応するような屋根や軒下によって博物館と呼応しながら、周辺住民が気軽に訪れたり佇めるようなデザインとなっています。

にぎわい交流館いわつき

設計:東畑建築事務所
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町6-1-2
アクセス:岩槻駅より徒歩約10分
竣工: 2019年(さいたま市岩槻人形博物館)、2020年(にぎわい交流館いわつき)

8.時の鐘

時の鐘

最後に紹介する時の鐘は、1671年に当時の岩槻城主であった阿部正春公が、領内の人々に時刻を知らせるために鋳造したのがルーツの鐘です。
現在の鐘は1720年に改鋳されたもので、1853年に建てられた鐘楼と共に現在も1日3回その鐘の音を響かせています。

時の鐘

所在地:埼玉県さいたま市岩槻区本町6-2
アクセス:岩槻駅より徒歩約12分
竣工:1853年
備考:さいたま市指定有形文化財

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2024年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第3巻が発売になりました。


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

■他にもこんな記事がおススメです
・靖國神社は建築に注目!境内に散らばる建物群をレポート
・名古屋「久屋大通公園」が大改修!生まれ変わった注目の公園をレポート
・デザインが素敵な日用品10選!日常を彩るおススメのアイテムを紹介

タイトルとURLをコピーしました