この記事では私が読んだ漫画の中から、建築に少しでも興味があるなら絶対読んでおきたい「超」おススメの漫画を紹介したいと思います。
①君の名は。(3巻完結)
夢で見た少年と少女が経験する恋と奇跡の物語。山深い田舎町に暮らす女子高校生・宮水三葉が夢で見た、東京に暮らす男子高校生・立花瀧。出会うことのない二人の出逢い。少女と少年の奇跡の物語が、いま動き出す。
また、瀧君が通う高校は京都駅などでも有名な建築家 原広司が設計した広島市立基町高校がモデルになっています。
②魔法のリノベ(4巻完結)
リノベーションとは、住宅において間取りの変更など大規模な改築工事のことをいう。それを請け負うまるふく工務店は男ばかりの家族経営。父である社長の判断で大手工務店に勤務していた小梅が入社してきた。女性に甘く弱気な長男・玄之介とコンビを組むが――――!?和室を広いLDKにリノベしたい夫と改築したくない妻、若夫婦に立ちはだかる壊せない壁とつぶせない庭……など様々な難問がふりかかる!!
③サラリーマン金太郎(30巻完結)
サラリーマンになるため、漁師をやめて上京してきた一人の男…その名を“矢島金太郎”という。亡き妻の忘れ形見・竜太を背負い、目指すは一流企業「ヤマト建設」。しかしこの男、元は暴走族「八州連合」のヘッドという型破りな経歴の持ち主。ヤマト建設会長・大和守之助が釣り船で漂流しているところを助けたのがきっかけで、中途仮採用されたのだが、一日中鉛筆削りの毎日をしいられていた。
最初は総務部から入って、その後現場監督や(番外編では)営業部、そして自分のプロジェクトチームをつくって都市計画を立案するなど、ゼネコンマンとして周りを巻き込みながら成長する金太郎がとにかく魅力的です。
④ハチミツとクローバー(10巻完結)
⑤テルマエ・ロマエ(6巻完結)
世界で最も風呂を愛しているのは、日本人とローマ人だ!!風呂を媒介にして日本と古代ローマを行き来する男・ルシウス!!彼の活躍が熱い!!……風呂だけに。
⑥最強伝説 黒沢(11巻完結)
2002年6月。サッカーのW杯をテレビで観戦し、誰よりも大騒ぎしていた黒沢だが、その心の底で気づいていた。他人が何をしようとも、自分自身の出来事による感動、喜びが、己の人生に欠けていることを…。ただ黙々と働き、家庭もなく、友人もなく、目標もなく、ただ漫然と生きてきただけだと猛省する黒沢であったが…!?
この最強伝説黒沢は「カイジ」で有名な福本伸行先生の、超シュールなギャグ(?)漫画です。
主人公の黒沢が建築現場の作業員ということでこの記事にエントリーしました。
黒沢ではカイジでお馴染みの巧みな心理描写や人間模様がありありと描かれているのですが、こんなにもギャグとシリアスさが両立した漫画は知りません。ものすごくハマるか、完全にNGかどちらかでしょう。
ちなみに作者の福本先生は、一番思い入れがある作品はと聞かれて、代表作のカイジではなくこの黒沢を挙げています。
デザインや設計とは最も遠いところにいる黒沢ですが、人の心をざわつかせる何かを持っているのだと思います。
⑦マホロミ 時空建築幻視譚(4巻完結)
土神(にわ)は建築科の大学生1年生。ある日同級生の卯(あきら)と共に解体中の洋館に出かける。
そこで見つけたドアノブに触れた途端、目の前に幻の扉が現れる。
その夜、再び洋館を訪ねた土神は謎の少女から、それが建物の持つ「記憶」であると告げられるーーー
廃屋の中に佇み、同じ幻を見た彼女と出会い、土神の日常がざわめき始める…!!
最後に紹介するマホロミ 時空建築幻視譚は有名建築家を祖父に持つ建築学科の1年生が主人公の漫画です。
ふとしたきっかけで古い建物の一部に触れると「その建物の過去の記憶、思い残したこと」が読み取れるようになってしまった主人公の土神(にわ)くん。微かな手掛かりを元に、その建物が何を訴えようとしたのか、その謎を解いていくのが大まかなストーリーです。
SF的な要素もありますが、主人公や問題解決までの流れはとてもリアルで、現実と地続きで読めるのがとても面白いです。
作者の建築への愛情も全編を通して感じる上に4巻完結というのもグッドです!
感じとしては「夏目友人帳」にとても近い感じなので、夏目友人帳が好きな人は間違いなくハマるはず!
建築学生、近代建築好き、夏目友人帳が好きな人にはめちゃめちゃオススメの漫画です。


↑建築系のブログランキング。よければ応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は他にも面白いブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^
いかがでしたでしょうか。
今回紹介したのは建築の知識がなくても読める作品ばかりなので、気になった作品があれば是非読んでみてください。
お得情報
漫画だけでなく建築・デザイン雑誌も無料で読めるU-NEXTって試したことありますか?なければかなりラッキーです。

U-NEXTなら、気になる漫画もドラマもお金をかけずに見尽くせるのですが、今なら14日間無料キャンペーン中なので、まずは2週間だけ試してみるのがおススメですよ!
読みまくった後に解約も簡単にできるのでまずは試してみることをおススメします。
■他にもこんな記事がおススメです
・石川酒造で酒蔵見学!酒だけでなく建築も注目の酒蔵をレポート【東京福生】
・東急プラザ銀座に潜入!その建築的魅力と工夫を紹介【東京銀座】
・プレゼントに最適!建築士&建築好きに贈るセンスのいいギフト10選