浦安「トランポランドTokyoベイサイド」はじめてのトランポリン体験をレポート

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今回はトランポリンを楽しめる屋内レジャー施設 トランポランドTokyoベイサイドを訪れてきましたので、その模様をレポートしたいと思います。

【自己紹介】
・建築好きのやま菜と申します。
・今日も素敵建築や変わったスポットを求めて東奔西走

【この記事で分かること】
・トランポランドを実際に訪れたレポートを写真と文字で解説
・トランポランドの基本情報やアクセス方法、訪れる際のポイント

スポンサーリンク

1.トランポリン専門の屋内レジャー施設を訪問

今回訪れたのは、いつもとちょっと趣向を変えて、東京湾岸エリアに建つトランポランドTokyoベイサイドです。

トランポランド tokyo bayside

トランポランドTokyoベイサイドは、その名の通りトランポリンを楽しめる屋内施設で、スタンダードなトランポリンから垂直のトランポリン、バスケットボールのダンクシュートができるトランポリン、ドッヂボールができるトランポリンなど様々なトランポリンが楽しめます。

トランポランドTokyoベイサイドは、Tokyoという名前ですが、東京の東端の江戸川を渡った浦安市にあります。
最寄り駅である新浦安駅からバスにのって10分ほど市街地を移動すると、ベイサイドらしい爽やかな出で立ちのトランポランドTokyoベイサイドが見えてきます。

トランポランド tokyo bayside

まずはエントランスのカウンターで受付を済ませます。
トランポランドのシステムは60分、90分、120分の時間入替え制となっていて、はじめに利用時間を選びます。

服装は動きやすい服装ならOKですが、靴下は滑り止めのついた専用の靴下を受付時に購入します。
この靴下は2回目以降にも使えるので、次回訪れる時には忘れずに持っていく必要があります。

トランポランドでは、選んだ時間によって終了時間が分かる各種カラーのリストバンドをつけるシステムとなっていて、入場時も切りのいい時間まで待機ルームで待ちつつ入場します。

待機ルームで待つ傍ら、更衣室で動きやすい格好に着替えます。
トランポランドのプレイ時間は60分〜120分となっていますが、始める前は意外と短いかも?と思っていましたが、実際にはかなりハードな運動となり汗もかくので、着替えは必須です。

時間は始める前は長めがいいかな?とも思いましたが、特に初心者は想像以上に体力を使うので時間は60分、長くても90分にするのがオススメです。

ロッカーも用意されているので、財布やスマホなどはこちらに預けてトランポリンに向かいます。
あわせてしっかりと準備運動も欠かさず行います。

2.飛ぶ、跳ねる、ダイブする!色々なトランポリンを楽しもう

時間が来たら早速入場!
フロア一面に広がるトランポリンは壮観です。
フロア2層分の天井高さの空間には、様々な種類のトランポリンが配置されています。

トランポランド tokyo bayside

この日は友達と4人で訪れたのですが、私も含む3人はトランポリン初体験でした。
まずは小さなトランポリンが連なるゾーンで基本的な動きを体験します。

トランポリンといえば、軽々飛び跳ねているイメージがありましたが、実際にやってみるとかなり体力を使います。
うまくバランスを取りながら、タイミングに合わせて筋肉を動かすので、はじめは戸惑いました。
少しするとトランポリンの動きに少しづつ慣れてきて、高く飛んだり足の裏以外を使って飛び跳ねることができるようになります。

ちなみに館内には自動販売機やベンチが置かれた休憩スペースもあるので、疲れてきたらこちらで休憩するのがおススメです。

特に水分補給はこまめに行うのが吉です。

慣れてきたら、小さなトランポリンからトランポリンにもチャレンジ。

トランポランド tokyo bayside

トランポリンは1人で楽しむものだけでなく、壁のボタンをタッチして競争するゲームがあったり、複数人で楽しめるドッヂボールがあったりと様々に楽しめます。

トランポランド tokyo bayside

フロアの手前には子供専用のキッズエリアもあります。
トランポランドは親子で訪れている人も多くいますが、特に小さな子はこちらのゾーンで楽しんでいました。

この日私は友達4人で訪れましたが、2人対戦ゲームから複数人で楽しめるゲームまで大盛りあがり。
トランポリンはもちろんひとりでも楽しめますが、特にはじめのうちは複数人で訪れると楽しいです。

トランポランド tokyo bayside

こちらはトランポリンでダンクシュートを体験できるアトラクション。
高さが違う2つのリングで難易度が違います。

トランポランド tokyo bayside

制限時間が来る頃にはすっかり動き疲れて心地よい疲労感が体に残りました。

トランポリンをたっぷりと堪能して、はじめてのトランポリン体験は大満足のものとなりました。
とてもオススメのスポットですので、皆さんも機会があれば是非訪れてみてくださいね。

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます
また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

2025年4月17日には「一級建築士矩子の設計思考」第4巻が発売になりましたので、是非チェックしてみて下さいね。

トランポランドTokyoベイサイド
所在地:千葉県浦安市日の出5-7-7
アクセス:新浦安駅よりバスで約10分
オープン:2019年
営業時間:
 平日 12:00~21:00
 土曜・日曜・祝日 10:00~20:00
定休日:水曜(祝日の場合木曜)
公式HP:https://www.trampoland.com/


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

タイトルとURLをコピーしました