渋谷のTHE TOKYO TOILETを建築好きが巡る!全17トイレを完全レポート

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

スポンサーリンク

11.代々木八幡公衆トイレ(伊東豊雄)

代々木八幡公衆トイレ

代々木八幡宮の鳥居の麓に建つのは伊東豊雄氏がデザインした代々木八幡公衆トイレです。
地面から立ち上げる7色のタイルとその上に浮かぶ傘のような屋根は、まるで八幡宮の森から生えてきたキノコのようにも見えます。
丸みを帯びた3つの棟によって回遊性や通気性を確保したトイレは、写真で見ると大胆なデザインに見えますが、現地では風景によく馴染んでいました。

代々木八幡公衆トイレ

内部は屋根から降り注ぐ自然光によって柔らかく照らされていて、季節や時間といった自然環境によってもその表情を変えるのが面白かったです。

代々木八幡公衆トイレ

設計:伊東豊雄
所在地:東京都渋谷区代々木5-1-2
アクセス:代々木八幡駅より徒歩8分、代々木公園駅より徒歩8分
竣工:2021年

12.七号通り公園公衆トイレ(佐藤カズー)

幡ヶ谷駅からほどなく歩いたところにある七号通り公園公衆トイレは、クリエイティブ・ディレクターの佐藤カズ―氏がデザインしたトイレです。
駅から歩いて向かっていると、高さ4mの「かまくら」のような白いトイレが駐車場の向こうに姿を現し、遠目からでもかなり目立っていました。

遠目からは大胆なオブジェのような印象のトイレでしたが、近づいてみると透き通るような白い外観と浮き上がるような軽やかさがとても印象的で、今までのトイレにない明るく清潔なトイレが実現しています。
このトイレのもう1つの特徴は、ドアの開け閉めからトイレ内でのすべての操作を音声で行う「ボイスコマンド式」の非接触型トイレであること。内部では音楽を掛けることもでき、白いドームに反響する音が心地いい空間を演出します。

設計:佐藤カズー
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷2-53-5
アクセス:幡ヶ谷駅より徒歩約5分
竣工:2021年

13.広尾東公園公衆トイレ(後智仁)

広尾東公園トイレはTHE TOKYO TOILETの13カ所目となる公衆トイレです。
パブリックアートのようなトイレを目指したというトイレの壁面には、世界の人口と同じ79億通りのパターンが常に変化しながら映し出されています。
一期一会の出会いのような、その時だけ目撃できる風景は、季節や昼夜によっても変化しながら様々イメージを喚起させてくれます。

設計:後智仁
所在地:東京都渋谷区広尾4-2-27
アクセス:広尾駅より徒歩約3分
竣工:2022年

14.裏参道公衆トイレ(マーク・ニューソン)

裏参道公衆トイレはTHE TOKYO TOILETプロジェクトの14ヶ所目のトイレとして、2023年1月にオープンしたトイレです。
JRの路線と首都高4号新宿線の交錯点からすぐのところに建つトイレは、高架の脚部を思わせる胴体と、伝統的な茅葺屋根を思わせる銅製の屋根がトレードマークの建築となっています。
デザインを手掛けたのは、Apple Watchなどのデザインを手掛けたことでも知られるプロダクトデザイナーのマーク・ニューソン氏。
ユーザに親しみと安心感を与える建築全体の角がとれた丸みががったデザインは、壁や開口部などの建築部材から鏡や手すりといった細かな部材まで建物全体で共通していて、マーク・ニューソン氏が得意とするデザインが建築大で実現したようなトイレとなっています。

一方で屋根の銅板や足元の石積みなど、プロダクトデザインにはない、一品生産の建築ならではの素材感や、時間の経過による変化がデザインに取り入れられているのも注目です。

デザイン:マーク・ニューソン
サインデザイン:佐藤可士和/SAMURAI
所在地:東京都渋⾕区千駄ヶ⾕4-28-1
アクセス:北参道駅より徒歩約3分
竣工:2023年

15.幡ヶ谷公衆トイレ(マイルス・ ペニントン+東京大学DLXデザインラボ)

2023年2月に供給開始となった幡ヶ谷公衆トイレは、笹塚と幡ヶ谷の中間地点に建つ公衆トイレです。
交差点に面する角地という敷地に対して、中央に設けられた半屋外空間が公共広場のような役割を担っているのが特徴。
地面にはベンチにもなるポールが埋め込まれ、天井にはスポットライトに混ざって展示物などを吊り下げられるフックが設けられています。
交差点から見ると共用空間は映画のスクリーンのようでもあり、街の人々が交錯する舞台のようにも見えます。

私が訪れたときも、交差点で信号待ちをする地元の人が「ここのトイレできたんだ」と話題にしていたり、自転車の後ろに小さな男の子を乗せたパパが思わず自転車を止めてトイレを見ていたりと、地元の人の興味を引いているのも素敵でした。

設計:マイルス・ ペニントン+東京大学DLXデザインラボ
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷3-37-8
アクセス:幡ヶ谷駅より徒歩約7分、笹塚駅より徒歩約7分
竣工:2023年

16.笹塚緑道公衆トイレ(小林純子)

笹塚緑道公衆トイレは玉川上水旧水路緑道の一部である笹塚緑道に建つ公衆トイレです。
デザインを手掛けた小林純子氏は国内で数多くのトイレの設計・施工を手掛ける設計事務所ゴンドラの代表で、一般社団法人トイレ協会の会長でもある人物。
設計事務所ゴンドラといえば、以前このブログでも秋葉原駅前の千代田区有料トイレ オアシス@akibaを紹介しましたが、2023年3月についにTHE TOKYO TOILETプロジェクトにもゴンドラのトイレが加わりました。
笹塚緑道公衆トイレは、丸みを帯びた耐候性鋼板の外観が特徴で、予め施されたサビ加工により耐久性能と長い時間をかけて変化する風合いが両立するデザインとなっています。

宇宙船のような、大きな玩具のようなデザインのトイレには男女トイレ、ユニバーサルトイレの他、大小それぞれの子供トイレも設置されていて、老若男女誰もが親しめる拠り所のようなトイレが目指されています。

設計:小林純子
所在地:東京都渋谷区笹塚1
アクセス:笹塚駅より徒歩約1分
竣工:2023年

17.西参道公衆トイレ(藤本壮介)

最後に紹介するのは、新宿駅と初台駅の間にある代々木緑道の西端に建つ西参道公衆トイレです。
2020年から徐々に供給が開始されていったTHE TOKYO TOILETの17ヶ所目、最後に完成したトイレは優しくカーブする真っ白な外装が印象的なトイレ。
西参道公衆トイレでは男性トイレと女性トイレ、バリアフリートイレを隔てる壁が柔らかくカーブしながらアプローチと手洗い場を作り出しているのが特徴。高さの異なる手洗い場では老若男女様々な人が、手を洗うという共通の行為を通して緩やかに繋がるようなデザインが素敵です。

物語の中に出てきそうな非日常的なデザインの中に、太古の昔から繰り返されてきた手を清め、交流するというプリミティブな風景が交錯するちょっと不思議だけれど魅力的なトイレとなっていました。

設計:藤本壮介
所在地:東京都渋谷区代々木3-27-1
アクセス:新宿駅徒歩約12分、初台駅徒歩約6分
竣工:2023年

いかがでしたでしょうか。
2020年から始まり3年弱様々なトイレを紹介していました。どのトイレも渋谷区の中にまとまっていますので、近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さいね。

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2024年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第3巻が発売になりました。


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

■他にもこんな記事がおススメです
・「不純」喫茶が面白い!不純喫茶ドープの素敵過ぎるメニューと空間をレポート
・湖に浮かぶ駅!?大井川鐵道の奥大井湖上駅に行ってきた【静岡県奥大井】
・デザインが素敵な日用品10選!日常を彩るおススメのアイテムを紹介

タイトルとURLをコピーしました