大阪&梅田駅周辺で建築巡り!おススメの名建築15選を紹介

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

スポンサーリンク

9.大阪中之島美術館

続いて中之島の西エリアの注目建築といえば、2021年に完成した大阪中之島美術館です。
丘状の敷地に建てられた漆黒の美術館は、正面のないシンプルなデザインながら、一度見たら忘れられない印象深さがあります。
内部は「パッサージュ」とよばれる共用空間が5層に渡って展開されていて、縦横無尽に伸びる立体動線と共にもう一つの都市をつくり出しています。
正に、人と文化、芸術が交差して、互いに刺激し合うような美術館は、多くの文化施設が集まる中之島エリアの中でも特に注目の建築です。

設計:遠藤克彦/遠藤克彦建築研究所+大阪市
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-3-1
アクセス:渡辺橋駅徒歩約4分
竣工:2021年
公式HP:https://nakka-art.jp/

■国立国際美術館
ちなみに中之島美術館のすぐ南に建つ国立国際美術館も建築好きとしては見逃せない建築です。
設計を手掛けたのは世界的にも大きな評価を得ている建築家のシーザー・ペリ氏の事務所。
展示室を地下に入れて、地上部には生命力と躍動感あふれるオブジェのような建物を出現させた独特のデザインは必見です。

設計:シーザー・ペリ/シーザー・ペリ アンド アソシエーツジャパン
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-2-55
アクセス:渡辺橋駅徒歩約5分
竣工:2003年
公式HP:https://www.nmao.go.jp/

10.高麗橋ビルディング(旧大阪教育生命保険ビル)

続いて中之島の南側のオフィスエリアに移動します。
このエリアは今も歴史ある近代建築が数多く残されているエリアですが、その中でも特にオススメなのがこちらの高麗橋ビルディング(旧大阪教育生命保険ビル)です。
設計を手掛けたのは、先程の中之島中央公会堂と同じく辰野金吾と片岡安で、明治後期の1912年に竣工そた歴史ある建物。
赤レンガにライン状の白石を水平に回したデザインは辰野金吾の特徴でもあります。小さいながら象徴性と美しさを兼ね備えた街角のランドマーク的な建物です。

設計:辰野金吾+片岡安
所在地:大阪市中央区高麗橋2-6-4
アクセス:淀屋橋駅徒歩約4分、北浜駅徒歩約4分
竣工:1912年

■日本基督教団浪花教団
尚、すぐお隣に建つ日本基督教団浪花教団も1930年に建てられた歴史ある建物。
ゴシック風の建物は、建築家であり宣教師・実業家であったウィリアム・メレル・ヴォーリズの指導の元、竹中工務店によってデザインされました。
隣同士に建っているので、訪れる際は是非あわせてみてみることをオススメします。

設計:竹中工務店+ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(設計監修)
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2-6-2
アクセス:淀屋橋駅徒歩約4分、北浜駅徒歩約4分
竣工:1930年

11.大阪ガスビルディング

御堂筋の交差点に建つ大阪ガスビルディングは、昭和初期の日本を代表する建築家の安井武雄氏が手掛けたオフィスビルです。
5年前の1927年に安井氏の設計で竣工した高麗橋野村ビル(北浜駅近くに現存)をさらに発展させたような建物は「都市建築の美の極致」とも評されました。

有機的な曲線の美しいフォルム、建物全体に通底する合理的で無駄のない計画、当時珍しかったガラスブロックなどの素材をつかった光の演出など、建築家の技術と美意識が随所から感じられる名建築です。
また、1933年に建てられた南館に加え、1966年には北館が旧館と一体となるように増築されていて、新旧の建物の融合とコントラストも見どころのひとつです。

大阪ガスビルディング

設計:安井武雄/安井武雄建築事務所(増築:佐野正一)
所在地:大阪府大阪市中央区平野町4-1-2
アクセス:淀屋橋駅徒歩約4分
竣工:1933年(1966年増築)
備考:登録有形文化財、DOCOMOMO100選

12.船場ビルディング

船場ビルディング

船場ビルディングは大正時代の終わりの1925年(大正14年)に建てられたオフィス・店舗・住宅の複合建築で、現在もテナントビルとして現役で使われている建物です。
クールで知的な外観ですが、建物に一歩足を踏み入れると印象は全く変わり、中庭を中心としたもう一つの都市ともいえる世界に引き込まれます。
100年近く前の建物ですが、所々に見られる趣向を凝らした装飾、陰影によって立体的に浮かび上がってくる各部材、吹抜けからの光の変化によって微妙に変わる表情など、建築に込められた様々な工夫や仕掛けを現代でも堪能できる名建築です。

船場ビルディング
船場ビルディング

設計:村上徹一
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町2-5-8
アクセス:本町駅、淀屋橋駅、堺筋本町駅、北浜駅より徒歩約7分
竣工:1925年
備考:登録有形文化財
公式HP:https://www.senba-building.com/

13.綿業会館

綿業会館

綿業会館(めんぎょうかいかん)は、日本綿業倶楽部の施設として1931年に建設された会館建築です。
設計を手掛けたのは大阪を中心に活躍した建築家の渡辺節が手掛け、設計当時渡辺節建築事務所に所属していた独立直前の村野藤吾も設計に携わったとされています。
建設された建物は大大阪を代表する議場としても利用され、リットン調査団をはじめ様々な国際会議や外交の場としても利用されてきました。
知的で抑制の効いた外観陰翳による表情豊かな装飾、部屋ごとに趣向の異なる内部のつくり込みなど、当時の大阪を代表する建築となっています。

綿業会館

設計:渡辺節/渡辺節建築事務所
所在地:大阪府大阪市中央区備後町2-5-8
アクセス:本町駅、堺筋本町駅より徒歩約5分
竣工:1931年
備考:重要文化財
公式HP:https://mengyo-club.jp/

14.オーガニックビル

オーガニックビル

オーガニックビルは、大阪名物の塩昆布で知られる小倉屋山本の本社ビルです。
地上9階地下1階の建物の壁面には、132個のポットが建築と一体的に取り付けられていて、南船場のちょっとした有名スポットになっています。
一見してキッチュでギョッとするデザインに見えますが、実際に見てみると派手さはありますが、独特の個性で大阪の街に馴染んで見えたことがとても印象的でした。
よく見てみるとポットの植栽が多種多様だったり、内部に垣間見れる精巧な内装など作り手と使い手双方の熱量が感じられる建物となっています。

オーガニックビル

設計:ガエターノ・ペッシェ
所在地:大阪府大阪市中央区南船場4-7-21
アクセス:本町駅より徒歩約5分、心斎橋駅より徒歩約3分
竣工:1993年

15.ホテルロイヤルクラシック大阪

最後に紹介するホテルロイヤルクラシック大阪は、大坂ミナミのランドマークともいえる大坂新歌舞伎座の建替えプロジェクト。
元々の新歌舞伎座は、先程紹介した梅田換気塔の設計者でもある建築家 村野藤吾氏がデザインした連続唐破風のデザインが特徴の名建築でしたが、建て替えに際しては建築家の隈研吾氏の手により元のデザインを踏襲した形で地上19階地下1階、高さ約85m客室150室のホテルに建て替えられました。

上層部のホテルはランダムに重層したアルミルーバーにより、雲のようなゆらぎと繊細さがデザインされていて、長らくミナミの街で愛されてきた新歌舞伎座を新たな形で継承しようとしています。
また、内部は現代アートが随所に散りばめられたギャラリーにもなっていて、100点以上のアートが楽しめたり、隈研吾氏得意の現代の和の空間をたっぷりと堪能できます。

設計:隈研吾/建築都市設計事務所+鹿島建設
所在地:大阪府中央区難波区4-3-3
アクセス:なんば駅徒歩約1分
竣工:2020年
公式HP:https://hotel-royalclassic.jp/

いかがでしたでしょうか。
近代から現代まで、魅力満載の大阪建築。皆さんも機会があれば是非訪れてみて、その空間を体験してみて下さいね。

※記載している営業時間や金額は記事執筆時点のものです。変更となっている場合もありますので、訪れる際は公式HP等をご確認ください。

【読むだけで建築について詳しくなれるイチオシの漫画】

実際に一級建築士の資格を持つ人気R18漫画家が描く、唯一無二の建築漫画が話題になっています。
話ごとに建築のデザインはもちろん、法規や構造、施工や不動産に渡って幅広く扱っていて、建築好きなら毎回ワクワクしながら読めて、建築の知識も吸収できる超おススメ漫画です
Amazonで詳細が読めます

また、当ブログでも漫画のレポートと、漫画と舞台となった亀戸の建築巡りについて紹介していますので、是非併せてご覧ください。
関連記事
・建築本「一級建築士矩子の設計思考」がスゴい!話題の本格建築漫画をレポート

Amazonで詳細が読めます

2023年4月18日には「一級建築士矩子の設計思考」第2巻が発売になりました。


建築学ランキング
にほんブログ村 美術ブログ 建築・建築物へにほんブログ村

↑建築系のブログランキング。よければクリックして応援してもらえると嬉しいです。
建築やデザイン好きな人は、他にも面白いブログや参考になるブログがいっぱいあるので是非見てみてください^^

■他にもこんな記事がおススメです
・ひぐらしガーデンがスゴい!建築も素敵なベーカリーを徹底レポート【東京日暮里】
・夢の団地!?川崎にある河原町団地を建築好きが徹底レポート【神奈川県川崎】
・建築巡りで参考にしたいおススメ本12選!関東編【建築マップ】

タイトルとURLをコピーしました